トップ画面に戻る
【釣】ヒラメ≠ファーストリトリーブ釣り日記
menu

【釣】ヒラメ≠ファーストリトリーブ


この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:13/03/19 19:38
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動 今年のヒラメ目標は、ズバリ70cm!

しかし、今まで殆ど40cm以下のソゲばかりの釣果だ。

なぜ?

私なりに考え、ひとつの答えを妄想した。

それにより、今年はヒラメスタイルを根本から変えようと思う。


私の中に、
ヒラメ=ファーストリトリーブ
と言う固定観念があった。

ヒラメは反射食いさせるものだと。

『鮃力』で有名な堀田光哉氏の影響が大きい。

そのため、ロウディー発売まではサスケを中心にミノーの速巻きで効率よく広範囲を探っていた。

でも釣果はソゲばかり…

ロウディー発売まで、浜松サーフはほとんどソゲしかおらんと決めつけていた。

そして、ロウディーが発売されロウディーしか投げなかった昨年、久々に50cmUPの立派なヒラメを釣ることができた。

その時は、ただただ『ロウディーすげー!さすが井上友樹!』と思っていたが今、思い返すとルアーがロウディーになったことだけが原因ではない気がしてきた。

ロウディーを遠浅サーフで使うには潜行深度上、どうしてもファーストリトリーブはできない。

更に過去、自己記録の68cmを釣った時もルアーは魚道110MDだったため同じくファーストリトリーブはできなかった。

また、仲間の釣果を見てても同じような傾向がある。
それは、サーフシーバス狙いの外道のヒラメはデカい!と言うことである。

サーフシーバスではナイトが多いことからあまりファーストリトリーブをしないだろう。


ここで思ったのがソゲはファーストリトリーブに反応しやすい。
と言うか良型はファーストリトリーブに反応しにくいのではないか?

妄想なので確信はないがミディアムリトリーブ以下でやってみる価値はあると思う。

もしかしたらアベレージ上がったりして(*^^*)



Android携帯からの投稿



この記事のコメントを読む(2件)

根掛かりマナTさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo