超超 シャローの攻防

- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:13/03/07 14:26

昨日の釣果といい 根魚を狙うようになってから
根掛かりと格闘する釣行が続いています
釣り上げた お魚
さんは ほぼ 膝下くらいの深さ だいたい50~70㎝ 条件が良くて 1m 位の水深でバトルしてます
始めた当初は 右も左もわからなく ただ巻きでいいよ

と お店でアドバイスを受けても 中々 釣れない状態 釣れても 偶然 という感覚だったので これかなというものが 確立されなくて 四苦八苦してました
デッドリトリーブ…
超スロー だと解釈してますが ラインが沈みきって ラインが岩に引っ掛かったりして 苦労しましたね

その都度 ここのラボにいらっしゃる アングラーの皆さんのお力添えで 今では ジグヘッドのロスト率も減り 膝下 50㎝の ド
シャロー でも リトリーブしてくることができるようになりました
でも 本音は もっと水深のある 場所で釣りしたいですね
けれども リトリーブだけでは やはり反応がないため どうしても アクションが必要になるため そうなってくると 根掛かりとの格闘になります
もっともっと テクニックを磨く必要がありますね
でも 楽しいです
根掛かりと格闘する釣行が続いています

釣り上げた お魚


始めた当初は 右も左もわからなく ただ巻きでいいよ


と お店でアドバイスを受けても 中々 釣れない状態 釣れても 偶然 という感覚だったので これかなというものが 確立されなくて 四苦八苦してました

デッドリトリーブ…
超スロー だと解釈してますが ラインが沈みきって ラインが岩に引っ掛かったりして 苦労しましたね


その都度 ここのラボにいらっしゃる アングラーの皆さんのお力添えで 今では ジグヘッドのロスト率も減り 膝下 50㎝の ド


でも 本音は もっと水深のある 場所で釣りしたいですね

けれども リトリーブだけでは やはり反応がないため どうしても アクションが必要になるため そうなってくると 根掛かりとの格闘になります

もっともっと テクニックを磨く必要がありますね

でも 楽しいです

- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
タケノコメバル
2013-02-28 19:17:11
9cm
-
0
ムラソイ
2013-03-01 04:25:02
16cm
-
0
タケノコメバル
2013-03-05 22:05:14
15cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
うに丼最高
[03/07 20:13]
私も秋は同じような水深の所でやりますよ~(^^)
メリットは根掛かりの感覚を覚えられることですかね(笑)
浅い所でばかり釣りしてるんで、深い漁港とか苦手です(´-ω-`)
エギンガーSephia











[03/07 21:08]
-->[うに丼最高]さんへ
こんばんは
えっ
深い場所が苦手になっちゃうんですか
それは 困っちゃいますね
伝家の宝刀 ミニマルを試したいから…
うに丼さんも ドシャローで奮闘されてるんですね
そう言われれば 確かに 自分も根掛かり かなり減りました
今は 1g までのジグヘッドなら 感覚を掴めるようになってきたので 今後は更に 軽いジグヘッドを単体で 攻められるように修行します
いつもありがとうございます m(_ _)m
やっちゃん


[03/07 19:46]
こんばんは(⌒∇⌒)ノ"
その通り
楽しくなけりゃ釣りじゃない
自分だけのルールで
理想通りの釣果が出た時は
涙がチョチョ切れますね
エギンガーSephia




と感じるようになり

[03/07 21:02]
-->[やっちゃん]さんへ
こんばんは
みんなと同じシチュエーションは 無理なので 自分なりの釣り方を確立しなければいけないな と思いはじめました
やり方は 教えていただきながら あとは 自分でゲームの組み立てをする
試行錯誤が また 楽しいなぁ
いよいよ 変態モード突入の予感が…
いつもアドバイス ありがとうございます