管釣り調査
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:12/10/10 12:29

どうにか体調回復しただいさんですこんにちは。
土曜日夜は漁港でアジ調査。
激流を流してアタリはあるなか、穫れたのは1尾のみ…
近々再挑戦!
月曜日は再開したフィッシングレイクたかみやで瀬戸内鯛工房。さんと管釣りコラボしてきました。
当日の朝の気温は8℃。
しかしエリアの表層はいまだ20℃以上…
ボトムは酸素量少ないとの情報から狙いは中層!
おかげでタナを探るのに苦労して釣果はどうにかふたケタ穫れたくらい。水深14メートルが恨めしい~!
土日と放流があったものの活性はイマイチでした。
そんな中でも瀬戸内鯛工房。さんはきっちり夏越え個体の溜まりを見つけてロッド曲げてましたね~。流石です
まだ日中気温も高いし、楽しくなるのはやはり来月か…?
その頃にトラウトダービーやらかしますかね~?
土曜日夜は漁港でアジ調査。
激流を流してアタリはあるなか、穫れたのは1尾のみ…

近々再挑戦!
月曜日は再開したフィッシングレイクたかみやで瀬戸内鯛工房。さんと管釣りコラボしてきました。
当日の朝の気温は8℃。
しかしエリアの表層はいまだ20℃以上…
ボトムは酸素量少ないとの情報から狙いは中層!
おかげでタナを探るのに苦労して釣果はどうにかふたケタ穫れたくらい。水深14メートルが恨めしい~!
土日と放流があったものの活性はイマイチでした。
そんな中でも瀬戸内鯛工房。さんはきっちり夏越え個体の溜まりを見つけてロッド曲げてましたね~。流石です

まだ日中気温も高いし、楽しくなるのはやはり来月か…?
その頃にトラウトダービーやらかしますかね~?

- 第3のだいさんさん最近の日記(5件)
-
アウェイで洗礼(^_^;)[2014-11-04 14:48]
-
セイゾンホウコク[2014-07-03 16:10]
-
newロッド![2014-04-02 20:45]
-
久々の土日休み![2014-03-30 22:24]
-
やっちゃった♪[2014-03-27 12:40]
第3のだいさんさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
アジ
2012-10-06 22:17:48
15cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
真ぬけさく
[10/10 15:47]
まいど!
管釣良いっすね~♪ちなみに、高知の管釣にはイワナとアメゴしかいません…うぅ(泣)
川のトラウトは釣った事ないので、いつかチャレンジしたいです☆
第3のだいさん
[10/10 21:05]
-->[真ぬけさく]さんへ
毎度です~。
四国で管釣りというと川を仕切った放流釣り場でしょうか?
トラウトも面白いですよ!
そちらだと渓流でネイティブの尺超えとかパンパン釣れそうですが…。
機会があったらぜひチャレンジしてみてください!
瀬戸内鯛工房。
[10/10 14:00]
こんにちは(^_^)
楽しい時間をありがとうございました(^O^)
まだまだ活性低いし、個体数も少ないみたいですから
これからは週末毎に状態が良くなっていくんでしょうね!
てか自分が釣れたのはたまたまですから(笑)
またご一緒しましょうね!
第3のだいさん
[10/10 15:10]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
コラボおつかれさまでした~!
終了30分前のプチラッシュは堪能出来ました!
11月になればかなり期待出来ると思いますので
次回はダービーコラボでボート出漁ですね!
今週末はFRSが再開、今月末には地元のTAKIが再開と忙しくなりそうです