エギ竿での黒鯛第2弾は49cm
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:12/08/01 11:38
日曜日の53cmに味をしめ、昨日も午後からエギング竿での黒鯛釣りに行ってきました。
カンカン照りの14時30分に、糸を全く動かさず居食いで釣れたのが、49cm。
エギング竿でのやり取りも少し慣れ、良い感じです。その後は、餌取りが増え、黒鯛もサイズダウン。物足りない気がしましたが、短竿での釣りは十分に楽しめました。
カンカン照りの14時30分に、糸を全く動かさず居食いで釣れたのが、49cm。
エギング竿でのやり取りも少し慣れ、良い感じです。その後は、餌取りが増え、黒鯛もサイズダウン。物足りない気がしましたが、短竿での釣りは十分に楽しめました。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
ライズでボウズ
[08/02 12:12]
こんにちは!
行かれましたか!
完璧に状況が変わりましたかね?
こましたかいがありましたね。
ヒラマサ100
[08/04 22:40]
-->[ライズでボウズ]さんへ
日曜日に岡ちゃんと行きますよ。メバリング用の竿を購入し試してみるつもり!
さあ、どうなるか?
伊豆の地磯師元栄
[08/01 16:28]
暑い時期はふかせより団子釣りですよね。
それにしても居食いのあたりをよく取れますね。私ならエサを取られて、エサ取りにやられたって思いそうです。
^^;
プロテックの竿は修理してるんですか?
^^
ヒラマサ100
[08/01 21:47]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
通常の長さの磯竿では、団子を投げるまでが扱いづらいし、糸の動きを見るのに短いほうが断然見やすいんですよ。その点、3m前後のエギング竿はちょうど良いんです。
居食いの当たりは、取れませんねぇ。竿あげると食ってました・・・そんな感じです。
ただ、水中の糸の動きがなんか変なことが多いんですが。
それにしても暑い中での磯釣りすごいですね。
今年の冬は、磯で是非ご一緒させてください。