バックスライド
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:12/06/11 13:05
これからの時期、活躍してくれるあろう、depsの、スタブクローの、バックスライド・セッティング
そもそも、どうやって使うのか?
リグの作り方は、カルティバなどの、ツイストロックを、写真のように、セットします。
ノーシンカーで使います。
後は、ラインを結んで、カバーの中、橋脚のした、スキッピングでも、入りそうにない、オーバーハングの手前にピッチングで、キャスト
バスが、いれば殆ど、食ってきます。 ゴツンとくるか、ラインが走るか
タックルは、ヘビー・タックルで全然
ラインは、出来ればPE+フロロのリーダーを組むのが一番
ワームが綺麗に横になってスライドしてくれます。
PEのみだと、ワームが縦になってしまって、奥まで入りにくい
かといって、フロロのみだと、若干キャストが難しいかな?
昨日は、急遽だったので、PEのみでしたが・・・
この釣りは、あんまりネチネチすると、見切られちゃうので...
一回、キャストして、ダメだったら、次みたいな感じで釣っていきます。
因みに、depsじゃなくいても、同じようなタイプのワームだったら、多分OKです。
試した事は、ないけど
機会があれば試してみたください。 オススメです
長々と、すいませんでした

そもそも、どうやって使うのか?
リグの作り方は、カルティバなどの、ツイストロックを、写真のように、セットします。
ノーシンカーで使います。
後は、ラインを結んで、カバーの中、橋脚のした、スキッピングでも、入りそうにない、オーバーハングの手前にピッチングで、キャスト

バスが、いれば殆ど、食ってきます。 ゴツンとくるか、ラインが走るか

タックルは、ヘビー・タックルで全然

ラインは、出来ればPE+フロロのリーダーを組むのが一番

ワームが綺麗に横になってスライドしてくれます。
PEのみだと、ワームが縦になってしまって、奥まで入りにくい

かといって、フロロのみだと、若干キャストが難しいかな?
昨日は、急遽だったので、PEのみでしたが・・・

この釣りは、あんまりネチネチすると、見切られちゃうので...

一回、キャストして、ダメだったら、次みたいな感じで釣っていきます。

因みに、depsじゃなくいても、同じようなタイプのワームだったら、多分OKです。

試した事は、ないけど

機会があれば試してみたください。 オススメです

長々と、すいませんでした

- Goggyさん最近の日記(5件)
-
復活[2015-12-11 12:51]
-
ネイティブ 2015[2015-09-28 21:45]
-
ポロポロ[2015-06-07 22:13]
-
楽しかった(///ω///)♪[2015-05-10 20:59]
-
GW後半。[2015-05-07 22:51]
Goggyさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ブラックバス
2012-06-03 18:44:00
46cm
-
0
ブラックバス
2012-06-10 16:46:00
45cm
-
0
ブラックバス
2012-06-03 13:12:00
39cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
リリーパッドくん


(笑)
[06/11 21:31]
なるほど
要はジャッカルブロスが発売しとる
カバークローみたいなやっちゃやな
持ってはいるけども‥まだ使ってないわぁ
Goggy




[06/11 21:37]
-->[リリーパッドくん]さんへ
こんばんは
コメありがとうございます
そうそう、ジャッカルでは、カバークローです
名前が、出てこなくて
是非、試してみて下さい
瀬戸内鯛工房。





[06/11 14:28]
こんにちは
この釣り方は簡単にバスが釣れますよね
魚さえおれば食ってきますからね
ただ欠点として
キャスト精度(技術)が必要
一発で決めんとデカイのは食わない
が挙げられますね
でもこれがバスフィッシングって感じで楽しいですけど
Goggy





[06/11 20:01]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
こんばんは
コメありがとうございます
この釣りは、フロッグの次に、好きな釣り方です
獲った感が、たまりません
私だけ、かも知れませんが
まさに、これぞバス・フィッシングですね