安売り
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(9件)
投稿日付:09/10/26 18:20
朝刊に某釣具店(県内では多分最大手)の安売り記事が
今日は午後から仕事 幼稚園のお迎え迄に帰って来れば大丈夫。
で1時間 駐車場は満員御礼
軍資金は昨日の菊○賞で手にした40000
突撃
店の中をウロウロ… 釣りと同じでグダグダしてしまい、ワゴンのリール ライン 太刀魚仕掛けの部品 小物等 エギ(安物)
そこでタイムアップ
また
で1時間 幼稚園のお迎え 昼食
仕事
只今眠気を堪えて仕事中
明日はお祭り
明後日は休み
釣りに行けるかな



軍資金は昨日の菊○賞で手にした40000


店の中をウロウロ… 釣りと同じでグダグダしてしまい、ワゴンのリール ライン 太刀魚仕掛けの部品 小物等 エギ(安物)

そこでタイムアップ

また



只今眠気を堪えて仕事中

明日はお祭り



- 小物釣り師こーやんさん最近の日記(5件)
-
五連敗かっ!?[2013-04-17 23:39]
-
釣り納め(^ω^)[2012-12-28 22:54]
-
リハビリ釣行
[2012-03-22 23:41]
-
この魚って?[2012-01-18 22:16]
-
後数時間ですね
[2011-12-31 16:28]
小物釣り師こーやんさんの他の日記を読む
- ■ユーザコメント(9件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
小物釣り師こーやん

努力と何より楽しまないとね
さあ明日は出漁出来るのか…
確率50㌫
[10/27 12:49]
五目釣師カズラさん お昼時にこんにちは
了解しました
五目釣師カズラ



[10/27 12:30]
こんにちは
長々と理屈は垂れましたが、結局のところは頑張るしかない…ってことでしょうね
カッ飛び仕様に改良して、ガンガン遠投してバシバシとシャクってれば、その内アオリも抱きつきますよ
↑
前回の長い理屈が嘘かのような淡白さ(笑
小物釣り師こーやん
姿勢ですか…使っている内にエギも人間も雑になりますもんねぇ
今度こそアオリの刺身を頂くぞ
m(__)m
[10/27 08:46]
五目釣師カズラさんへ おはようございます
色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。 参考にさせてもらいます。フムフム
よし
五目釣師カズラ


[10/27 02:26]
真夜中にこんばんは
よくよく見たら…明後日が休みなんですね
見間違えてましたスイマセン
五目釣師カズラ






[10/26 23:26]
再々こんばんは
技量の話をしてしまうと、釣り場や状況に合わせた餌木の選択と動かし方が出来るか否かということになるでしょうね
餌木の良し悪しで言うなら、やはり高価な餌木はそれなりの釣果を期待できます。
それは何故か?
いくつかポイントはありますが、もの凄く基本的なことを言うならば、安価な餌木とは姿勢の安定度が格段に違うからです。
餌木投げる
↓
着水
↓
フリーフォール
↓
着底
↓
糸ふけを取る
↓
シャクる
↓
ステイ
↓
シャクる
↓
ステイ
↓
繰り返す…
と、底をズル引きしたり海面近くを小刻みにシャクり寄せるなどの方法を除けば、一般的な餌木の操作は上記のような流れになるわけですが、ここで問題になるのが姿勢の安定ですよね。
なるべく遠くへ投げて、上記のような操作を繰り返してアオリを釣座の近くまで寄せるわけですが、シャクってステイさせた時、着底した時などに姿勢の安定しない餌木は、水中でクルッと回って、餌木を追いかけてきたアオリの方を向いてしまったりします
そうなると当然アオリは…
Σ( ̄∇ ̄;)ウォ
…となって後退りします
これではいくら頑張っても一進一退の状態が続くだけでアオリは寄せられません
姿勢の他にも色んな釣果Upの理論はありますが、やはり大前提として姿勢が大事だと言えると思います。
と、以上のことから、姿勢(バランス)だけでいえば、安物の餌木でも少し手を加えてやれば、十分に高価な餌木に近いところまでもってこれます
まず水の中に入れてフリーフォールさせたり、着底した時のステイ姿勢を観察してみて、バランスが悪いようならプライヤー等でシンカーを少し曲げてやるなどで、ある程度はバランスを調整してやることが出来ますよ
いちど奮発して、千円ぐらいの餌木を購入し、風呂場などで安売りの餌木と沈める比べなどすると、私の言ってることが良く分かると思います。
ちなみに私は、餌木チューンの参考として、ダイワの「餌木イカ名人」と、オーナーの「イカ餌木GB-2」、それとヤマシタの「エギ王」を持ってます。
私はいまだに1060g以上のアオリを釣ったことがないので、ラボに点在するイカ釣り名人さん達の足元にも及びませんが、姿勢の大切さということだけは実際の釣りの中で学んだ重要なポイントとして、エギングをする際は常に気を付けてますよ
小物釣り師こーやん
ちなみにエギと言う物は、高いから釣れる 安いから釣れない…なんて事はあるんでしょうか
[10/26 22:05]
いえいえ こんばんは
そうですね
上手な人は何でも釣れるんでしょうか?
程々の値段で誰でも釣れるなんてのが有れば良いのに… 今年は練習程度にやってますが未だ0匹… 悲しい
五目釣師カズラ



[10/26 21:37]
またまたこんばんは
250円(・_・;)
通常価格よりは安いですが、激安というほど安くはないですね
確かに四国は物価高なのかも…。
けどもう2ヶ月もすれば年末なので、そうしたらまた各地の釣具店でセールがあるんではないでしょうか
それに期待しましょう
小物釣り師こーやん
私めはそんな物には目もくれず1000円コーナー ワゴンでした
エギは250円位でしょうか… 四国は物価高です
[10/26 19:05]
五目釣師カズラさんへ こんばんは
やっぱり全国的にあるんですね メーカーの新作とか出てました
五目釣師カズラ





[10/26 18:49]
こんばんは
なんとも多忙な
どうやら皆さんの話を聞いてると、この時期は各大手釣具店の大規模なセールが各地で一斉に行われているようですね
私もここぞとばかりに98円の餌木を50本ぐらい買いましたよ
それはそうと…
明日は釣行に行けることを前提に、今夜はシッカリと睡眠をとって下さいね