トップ画面に戻る
ラバージグが使えない理由釣り日記
menu

ラバージグが使えない理由


この記事のコメントを読む(4件)
 
写真
投稿日付:12/05/15 21:29
画像見たら‥
んなん直ぐ解るくらいやないとね
緑色の錯のとこが土手や
なっ
そっからやな
枯れた葦の上を超えてピッチングで新芽の葦際に落としたり
場合によっては‥土手からすぐ目の前の葦林に放り込むんよ(笑)
そんなん
いくらガードが付いたラバージグでも
百発百中で引っかかってまうやん
せやから
フロリダリグなんよね
フラグラブやフラスカートを後付けしたらやな
ラバージグみたいなアピールも可能なフロリダリグにもなるがな

せやけど‥
昔はこないな釣り方するBASSER‥
けっこうおったけども‥
印旛沼や牛久沼スタイルて言われてたけども

今は殆ど見かけんようになったのは
ちょと寂しい気がする‥





この記事のコメントを読む(4件)

リリーパッドくんさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo