スピナベのずれ防止
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(12件)

投稿日付:12/05/14 18:26

どうも
まったく仕事が進まなくて一服してました
さて、そんな時は頭を休めて
昨夜はスピナベにゴム管を付けておりました
スナップでスピナベに接続すると良からぬ所にずれちゃいますよね
それを防止したくて
リバーシーバス
にてスピナベを使ってみようと準備してました

まったく仕事が進まなくて一服してました

さて、そんな時は頭を休めて



それを防止したくて

リバーシーバス


- ゆったえもん7さん最近の日記(5件)
-
生命感出てきました[2025-03-23 17:18]
-
サーフヒラメ[2025-03-16 09:14]
-
真冬やや春先サーフ[2025-03-09 20:12]
-
寒鮃[2025-03-01 17:11]
-
真冬のヒラメゲーム[2025-01-26 12:38]
ゆったえもん7さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
4
メバル
2012-05-06 01:03:00
16cm
-
0
メバル
2012-05-06 00:11:00
10cm
-
0
メバル
2012-05-05 23:38:00
10cm
- ■ユーザコメント(12件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
いなかモン
[05/15 16:38]
前回それでナマズキャッチできました。その前にバラしたのでリベンジできました。
ゆったえもん7

いつかはナマズを
[05/15 19:52]
-->[いなかモン]さんへ
どうも
ナマズ釣ったことないですが面白いと聞いております
TARA910

[05/15 06:08]
おはようございます
スナップとの隙間が空かないほうが、フッキングしやすいですよ
ゆったえもん7

ゴム管の長さは適当だったのでなるべくタイトにした方が良いんですね
やってみまーす
[05/15 07:18]
-->[TARA910]さんへ
どうも
なるほど
しだまやー
[05/14 22:16]
こんばんは(^^)/
ソレ頂きます!(笑)
m(__)m
ゆったえもん7


[05/14 23:21]
-->[しだまやー]さんへ
どうも
ぜひお試しください
お手軽技です
リリーパッドくん
はははは(笑)
(笑)





(笑)
[05/14 21:32]
それ‥オイラは
十数年前からやっとるよん
ワイヤーベイトをいちいち結んだりが面倒やからなぁ
で
考えついたんは‥
それなんよね
バズベイトもそれ使える
にいやん
つくづく思たわ
考えつく事は一緒やの
ゆったえもん7

バズベイトにももちろんやっておりますよ
ゴム管はスピンテールの絡まり防止にも良いみたいです
[05/14 23:20]
-->[リリーパッドくん]さんへ
どうも
わたくしは雑誌か何かで知ったんですが、以外と便利ですよね
はるち(HARU)
[05/14 20:46]
俺は直結なんで必要ないですが、スナップ使うときは必要ですよね。
ゆったえもん7

わたくしは面倒がりなんでスナップ使ってるもんで
[05/14 23:17]
-->[はるち(HARU)]さんへ
どうも
ちょく結びが本当は良いですよね
釣りのっぽ
です
[05/14 20:15]
お疲れ様ですm(__)m
先日、某ホームセンターにて480円で初めてスピナベ買いましたが、この技ナイス
真似させてもらいますm(__)m
ゆったえもん7


ずれなくなるとかなり楽になりますよ
[05/14 23:15]
-->[釣りのっぽ]さんへ
どうも
このやりかたは雑誌か何かで見て真似してみたんです