本日、3回移動・・・疲れたわ!
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(10件)

投稿日付:12/03/04 20:53
東伊豆へフカセ釣りに。
富戸の長根に行くが波が高いのですぐに寺下の磯に移動。
墓下向かいのワンドを攻めるが、3月らしからぬ餌取り軍団とコッパメジナ。
潮の流れも悪いので思い切って向かいの墓下に再び移動し、反対方向から流すとピンポン!
すぐに30cmほどの尾長グレが当たりだした後、37cmの尾長が釣れました。
その後も30cmほどの尾長がポツポツ釣れますがサイズアップしそうも無いので、ウキへのテンションを緩めに流すと41cmの口太。
35cmほどの口太を数枚追加した後は、潮が変わり沈黙。諦めかけた頃、サラシに潜り込んだウキにテンションを掛けて待っていると42cmの口太が出て気持ち良く納竿出来ました。
しかし、荷物を背負っての年甲斐も無い3度の移動に、背中がパンパンです。
富戸の長根に行くが波が高いのですぐに寺下の磯に移動。
墓下向かいのワンドを攻めるが、3月らしからぬ餌取り軍団とコッパメジナ。
潮の流れも悪いので思い切って向かいの墓下に再び移動し、反対方向から流すとピンポン!
すぐに30cmほどの尾長グレが当たりだした後、37cmの尾長が釣れました。
その後も30cmほどの尾長がポツポツ釣れますがサイズアップしそうも無いので、ウキへのテンションを緩めに流すと41cmの口太。
35cmほどの口太を数枚追加した後は、潮が変わり沈黙。諦めかけた頃、サラシに潜り込んだウキにテンションを掛けて待っていると42cmの口太が出て気持ち良く納竿出来ました。
しかし、荷物を背負っての年甲斐も無い3度の移動に、背中がパンパンです。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(10件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
モトヒロ

写真の尾長釣りたいすっよー
[03/06 23:18]
ヒラマサ100さんこんばんは
三度の移動のかいが有りましたね
伊豆の磯でお会いしたいですね
ヒラマサ100
[03/07 21:49]
-->[モトヒロ]さんへ
ありがとうございます。苦労が報われた一日でした。
いつか磯でお会いした時はよろしくお願いします。
[03/05 00:47]
お疲れ様でした
磯の移動は一苦労ですからね
釣れたから良しですね(*^^*)
ヒラマサ100
[03/05 21:11]
-->[バラシ王子]さんへ
ありがとうございます。
もう若くないもので、きついですね。
「フカセ釣り、仕掛けは軽いが荷物は重い」お粗末です。
ところで、雪の方はどうなんでしょうか?
磯ぎんちゃく
[03/04 23:09]
お疲れさまですm(__)m三度の移動とは大変でした。でもその苦労と引き換えに素晴らしい釣果ですね!
2週間海に行けずなので相当うらやましいです(T-T)
ヒラマサ100
[03/05 21:08]
-->[磯ぎんちゃく]さんへ
そろそろ行きましょうか・・・魚が口を開けて待っています。
しかし、本来あまり喰い気の無いはずの季節に、配合剤で無理やり口を使わせているようで…メジナには厳しい時代です。配合餌の無い昔、3月に釣ったこと無かったもんね。
ライズでボウズ
[03/04 21:25]
お疲れさまでした!
なにやら大変だったようで 汗
しかしながら毎度の40!
下のはもっとありそうですが?
流石ですねー
やっぱり3号ですか? 笑
ヒラマサ100
[03/05 20:52]
-->[ライズでボウズ]さんへ
これもⅤ9効果かも。
○Qさん研究してるようだねぇ!
ハリスは墓下の始めだけ2号。魚がいることわかり即3号にチェンジ。
それで喰わなければ潮か俺の腕が悪いで片付ける・・・ところで、ウェストコーストの状況はどう?
ライズでボウズ
[03/05 22:02]
-->[ヒラマサ100]さんへ
ウ、ウ、ウエストコースト!?
この寂れた町並みを 笑
それぞれ情報から判断すると
西は今年はいいみたいですよ
雲見、田子島は特に
旅人でも一人で40を4枚取った強者がいたりと
水温ですねー
上下がありすぎかと、
昨日も最初はタナが一本以上、
最後は浮いて3、4ヒロになってました 餌取りは東に比べたらまだいますね
通り 乗ってきましたよ!
いいっす!
高さは全然大丈夫です
程よいガレ場、いかにもな割れあり
潮は素直に右か左
ダイバーはいただけないですが
冬の間は休みだったんですが3月から営業するようで
まあ、ヒラマサさんは地磯でやってた方がいいんじゃないですか?笑
ヒラマサ100
[03/06 19:56]
-->[ライズでボウズ]さんへ
そうですか、年寄りは地磯でのんびりブダイと遊んでいましょう。