たかみや釣行2回目
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(11件)

投稿日付:12/04/09 13:07

昨日はトラウトダービー釣行でフィッシングレイクたかみやへ行って参りました。
高速降りたら気温はマイナス5℃…霜もビッシリ…
朝靄を掻き分けエリアに着いたら湖面の雰囲気はバッチリ!水温はそんなに下がってなさそう。
今回は頼もしい助っ人に友人M氏に同行いただきました。
受付を済ませタックルと機材を搬入設置…そして「出航」!
はい。
ボートで出ました
M氏にエレキもお持ちいただきました

時計回りで縁のブレイクを探っていきます…
が、
タナ広すぎ
ダム湖最深部13メートル…気分はバーチカルジギング
うまく当たったところでレギュラーサイズをポロポロと上げながらいよいよバックウォーターへ向かいます。
その手前のブレイクへシルエット大きめ、厚みは薄めの3グラム、グリーン/ゴールドと派手目のスプーンをキャスト。
それまでに掛けたタナをイメージしつつカウントダウン、少し誘いを入れてから早めのリトリーブ…誘いを入れながら巻いていると…
ゴン!
でかいの来たよ!
突っ走りをいなしながら寄せてきて手前で走るだけ走らせてしっかり疲れさせ、M氏にネット二刀流で取り込んでいただき68センチ無事ゲット!
高速降りたら気温はマイナス5℃…霜もビッシリ…

朝靄を掻き分けエリアに着いたら湖面の雰囲気はバッチリ!水温はそんなに下がってなさそう。

今回は頼もしい助っ人に友人M氏に同行いただきました。
受付を済ませタックルと機材を搬入設置…そして「出航」!
はい。
ボートで出ました

M氏にエレキもお持ちいただきました


時計回りで縁のブレイクを探っていきます…
が、
タナ広すぎ

ダム湖最深部13メートル…気分はバーチカルジギング

うまく当たったところでレギュラーサイズをポロポロと上げながらいよいよバックウォーターへ向かいます。
その手前のブレイクへシルエット大きめ、厚みは薄めの3グラム、グリーン/ゴールドと派手目のスプーンをキャスト。
それまでに掛けたタナをイメージしつつカウントダウン、少し誘いを入れてから早めのリトリーブ…誘いを入れながら巻いていると…
ゴン!
でかいの来たよ!
突っ走りをいなしながら寄せてきて手前で走るだけ走らせてしっかり疲れさせ、M氏にネット二刀流で取り込んでいただき68センチ無事ゲット!
- 第3のだいさんさん最近の日記(5件)
-
アウェイで洗礼(^_^;)[2014-11-04 14:48]
-
セイゾンホウコク[2014-07-03 16:10]
-
newロッド![2014-04-02 20:45]
-
久々の土日休み![2014-03-30 22:24]
-
やっちゃった♪[2014-03-27 12:40]
第3のだいさんさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
レインボートラウト
2012-04-08 08:23:03
68cm
-
0
レインボートラウト
2012-03-31 13:51:28
41cm
-
0
レインボートラウト
2012-04-01 14:32:23
40cm
- ■ユーザコメント(11件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
瀬戸内鯛工房。









[04/10 00:07]
こんばんは
高宮行かれたんですね
自分も良く行きますがボートはまだ未経験です
エレキはもちろん
魚探付けとる人も居ますよね
しかし68センチはお見事です
庄原がつぶれた今、ナナマル出せるのは高宮だけですからね
是非ダービー優勝してくださいね
ダービー参加できんですいませんでした
第3のだいさん

[04/11 12:28]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
ありがとうございます!
特別料金延長されたんでまよわず乗ってしまいました。
魚探があればタナ迷わなくて良いですよね~。
庄原は雪が消えたら行く予定だっただけに残念です。
営業再開目指してるそうなのでその日を待ちますかね…。
今回ぱたぱたと開催きまったんでスケジュール厳しかった方が多かったですね
準備期間しっかりとって秋の陣やりましょうかね~?
杜の都のフラットハンター
[04/09 22:59]
こんばんわ♪
レイクトラウトやってみたいっすね~(*^^*)
陸とはまた違うファイトなんですかね?
興味津々です♪(笑)
第3のだいさん
[04/11 12:18]
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
ボートだと全方位投げれますね~。
奥の方はカバーや沈んだ倒木も多くエリアだということをわすれそうです。
掛けたら掛けたで障害物交わしながら寄せるの大変ですね。
13READEN
[04/09 21:43]
楽しんでますねぇ(^^)
羨ましい(+_+)
次はいつ行けるかなぁ(T_T)
第3のだいさん


[04/11 12:11]
-->[13READEN]さんへ
満喫してます
おかげで風邪が治りません
[04/09 19:46]
やはりボートで行きましたな!
って自己記録は66cmなんで頑張らないと…
宮城勢、誰でもいいからやってくれ!!
STOP だいさん!(笑)
第3のだいさん

[04/11 12:10]
-->[JOKER]さんへ
ボート乗ってしまいました
去年は出会い頭の交通事故的な釣果でしたが
今回は狙って穫った!って充実感があります。
週末の追い上げが怖い~
(`・ω・´)
[04/09 15:25]
画伯こんにちは(^^)お疲れ様です♪
昨日のデケェのは、ここで釣られたんですね!!
しかし、氷点下の出港…
画像からも寒さが伝わってきます((+_+))
第3のだいさん
[04/11 12:07]
-->[(`・ω・´)]さんへ
ありがとうございます~。
朝靄の湖面へのキャストは気持ちよかったですよ!
午後はどんどん気温が上がり防寒着の中は汗だくでした
第3のだいさん


[04/09 13:14]
うは
長文すぎて日記途中で切れてる…
てことで続き。
その後も湖面をうろうろしましたが行く先々でタナも違えば反応するアイテムの色もサイズも違うんで大苦戦…サイズアップとはいきませんでした。
しかし本格的なレイクトラウトゲームの雰囲気を味わえましたので大満足な1日でした