マイクログラブ
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(6件)

投稿日付:11/12/07 08:05

どうも
メバリングワームも色々ありますが、グラブは一つは持っておきたいアイテムではないかと

でもわたくしはいつもピンクワームですが

メバリングワームも色々ありますが、グラブは一つは持っておきたいアイテムではないかと


でもわたくしはいつもピンクワームですが

- ゆったえもん7さん最近の日記(5件)
-
生命感出てきました[2025-03-23 17:18]
-
サーフヒラメ[2025-03-16 09:14]
-
真冬やや春先サーフ[2025-03-09 20:12]
-
寒鮃[2025-03-01 17:11]
-
真冬のヒラメゲーム[2025-01-26 12:38]
ゆったえもん7さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
2
ベッコウソイ
2011-12-03 06:12:00
15cm
-
0
クロソイ
2011-11-27 06:14:00
10cm
-
2
メバル
2011-12-03 05:54:00
10cm
- ■ユーザコメント(6件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
リリーパッドくん



















(笑)
[12/07 17:05]
今度は
グラブかいな
(笑)
バリエーション豊富なんはええこっちゃやね
グラブでも
確かに釣れるんよ
オイラも
ゲーリーの2インチか1・5インチやったかな
ジグヘッドでの
スイミングで釣ったことあるよ
ここまで可愛らしいグラブてなってきたら尻尾が…ちゃんと揺らめかん奴も
中にはある
尻尾と胴体との付け根を少しだけカットして
繋ぎ部分を細くしたらノーマルよりと揺らめくよ
別にマイクロサイズだけやなしに
普段バスで使う4インチグラブとかでも一緒
4インチグラブとかのサイズなら、
尻尾だけを熱湯で煮て柔らかくする方法もアリ
ゆった兄
次は
ツインテールグラブとか出してくるんかの
ゆったえもん7



時があります

ってかワームは沢山種類あって楽しいです
[12/07 19:29]
-->[リリーパッドくん]さんへ
どうも
わたくし的にワームの季節になって参りました
メバリングやってて何にも反応が無いときはひたすらレンジとワームチェンジを繰り返し釣れたら超嬉しい
渋い時の一匹を捕るためにはワームバリエーションで
はるち(HARU)

[12/07 16:18]
いつもはベビサかエッグチェーンで、次にシャッドテールかクローですね。
グラブは殆ど使った記憶がないです。
てか釣れた記憶がない
バスならありますけどね。
ゆったえもん7



反応がよければミノーに切り替えてハードルアーにてメバリングです
[12/07 19:24]
-->[はるち(HARU)]さんへ
どうも
グラブはスレるのが早いと聞きますからやはり何にも反応しないパターンに投入が良いかもですね
いつもピンテールからやってます
小物釣り師こーやん

[12/07 09:12]
おはようございます
ワタシはピンク オレンジ クリアにラメの入ったの…
しかし、フグとアナハゼしか釣れませんが
ゆったえもん7


[12/07 10:26]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
どうも
たくさん持ってますね
わたくしも実はこのワームでは釣果でてないですがいつもピンクワーム使っちゃうからですね(笑)