さかな大図鑑
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(8件)

投稿日付:11/11/30 19:17

親父の蔵書から、さかな大図鑑をパクって参りました(笑)
釣りサンデー監修、新・さかな大図鑑

全560ページに渡ってあらゆる魚の釣り味、食べた際の味を5つ星+▲マークで記載。
似た魚(例えば、ヒラスズキ、マルスズキ、タイリクスズキ等)の見分け方をチャート式に説明してあります。
またターゲットフィッシュとしてゲーム性が確立されている魚【グレ(メジナ)、メバル、ヘラブナ等】は地域毎の固体の写真が多数掲載されてます。
子供の頃から何度も見てきた図鑑ですが、今になって価値が身に染みます

ちなみに、食味5つ星で意外なのは…カイワリ、オニオコゼ、アユカケですね~

食いたくなるし、釣りたくなるし、罪作りな本やな~

この大ボリュームにしばらく夢を膨らませたいと思います

みなさま、正体不明の魚はぬけさくまで

- ぬけさくさん最近の日記(5件)
-
今年の目標[2012-01-04 11:32]
-
完敗[2012-01-04 08:11]
-
勉強中
[2012-01-03 14:24]
-
あけました
[2012-01-02 14:52]
-
入院
[2011-12-23 17:02]
ぬけさくさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
8
ヒラメ
2011-11-22 07:46:43
62cm
-
0
マゴチ
2011-11-22 09:25:07
52cm
-
4
ヒラメ
2011-11-22 06:58:48
30cm
- ■ユーザコメント(8件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
kiisa41


が何なのか
解らない時も有りますからね

が釣れたら調べてくださいね
[12/01 12:59]
こんにちは
さかな図鑑ですか
釣れた
でも比較的、餌釣りの時が多いですかね
知らない
ぬけさく



しかし、もしもの時はお任せあれ
[12/02 07:35]
-->[kiisa41]さんへ
ども
釣り人目線の図鑑ですからお宝ですね
確かにルアーでやってたら、わけわからん外道が上がる事は稀ですね
Seabass


[12/01 07:35]
その図鑑僕も持っています
色々な魚や知らない魚も載っていてとても勉強になりますよね
僕がまだ幼い頃から家にある図鑑で、破れてセロハンテープで貼ってあるところや、僕が幼い頃に書いた落書きなどでボロボロになっていますが今見てもとても勉強になる図鑑で大切に保管しています
ぬけさく

[12/01 08:33]
-->[Seabass]さんへ
はじめまして
うちのも実は初代は落書きまみれです(笑)
新さかな大図鑑は親父の誕生日にプレゼントしたんですが…もう僕の物だ
エド三世


[11/30 20:43]
はじめまして
いい資料をお持ちですねぇ
因みに、意外な食味▲の魚って何が載ってました?
m(__)m
ぬけさく

でも自分で買うには高い
[12/01 08:31]
-->[エド三世]さんへ
はじめまして
かなり楽しめます
食味▲ですか…エ…エ…エイ(笑)エイヒレ美味いのに(笑)
リリーパッドくん

胸ヒレのトコで鮎を刺して仕留めるんやなかったかな






[11/30 19:31]
アユカケ
確かめちゃ綺麗な淡水でないと住めなかったんやないかな
漫画の
釣りキチ三平で
三平と一平爺さんがカジカを捕るストーリーで出てきたんは覚えてる
オニカサゴは毒を持ってるけども美味なんは有名やでよん
関東で沖釣りで
鬼退治ては表現するけども‥それは
オニカサゴ狙いなんよな
ぬけさく

あと印象強いのは、キャスティング大会とムツカケですかね(笑)
…って感じですね
[12/01 08:29]
-->[リリーパッドくん]さんへ
はじめまして
アユカケの話は確かに面白かったですよね
オニオコゼも美味いのは聞いて知ってたんですが、よもや5つ星とは