とりあえず3号ハリスで10回記念。
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:11/11/24 23:35
3号ハリスのみで釣り続けて10回。
30cm程が中心ですが、メジナか黒鯛がボーズ無しです。
潮の流れに対してハリスの角度がうまく取れれば結構食ってきました。
出来ない時は(たいがいそうですが)当たりが出ずに餌を取られます。
餌取りが多いとは思いますが、メジナ君も混じっているような気が。
そんな時は細いハリスが有利かも?
とりあえず、50cmオーバーのために3号ハリスで攻め続けるぞ・・・
30cm程が中心ですが、メジナか黒鯛がボーズ無しです。
潮の流れに対してハリスの角度がうまく取れれば結構食ってきました。
出来ない時は(たいがいそうですが)当たりが出ずに餌を取られます。
餌取りが多いとは思いますが、メジナ君も混じっているような気が。
そんな時は細いハリスが有利かも?
とりあえず、50cmオーバーのために3号ハリスで攻め続けるぞ・・・
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
伊豆の地磯師元栄
[11/25 20:25]
もし、隣に1.5とか1.7号のハリスで釣りをする同じぐらいの腕の人がいたら、ハリスの太さと食いの関係がよりはっきりするでしょうね。
(^^)
ヒラマサ100
[11/26 21:42]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
そうですね。
ただ、地磯は立ち位置が少し変わるだけで、狙えるポイントが大きく変わってしまう気がします。全く同じ条件にならないのが釣りの難しいところです。
そんな中、元栄さんをはじめとしたトーナメントが安定した成績を残せることは驚きです。
今度、竿二本用意して自分で試してみようかな。