秋磯本番?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
投稿日付:11/12/23 21:30
いつもの東伊豆寺下でメジナ釣り。
先週は餌取りも少なく期待し、先端で釣り始めましたが、今日はすぐに餌が無くなります。
タナを4mから1.5mに上げると、足の裏サイズのメジナやイズスミが盛んに口を使ってきます。
サイズアップできないので午後は浅いワンドに場所変えして1投目で35cmを釣ったものの、結局これが最大サイズ。
糸を張っていればメジナが飛びついてくる秋磯のような釣りになってしまいました。
先週は餌取りも少なく期待し、先端で釣り始めましたが、今日はすぐに餌が無くなります。
タナを4mから1.5mに上げると、足の裏サイズのメジナやイズスミが盛んに口を使ってきます。
サイズアップできないので午後は浅いワンドに場所変えして1投目で35cmを釣ったものの、結局これが最大サイズ。
糸を張っていればメジナが飛びついてくる秋磯のような釣りになってしまいました。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
磯ぎんちゃく
[12/23 23:48]
お疲れさまです。
ダイビングショップのサイトを見ていると、大分水温が高いみたいですよ。現在水温が18~19℃くらいで、例年に比べて高いのでエサとりもまだまだ元気といった感じですかね…。
この分ではヤリイカは年明けの方がよさそうですね(>_<)
ヒラマサ100
[12/24 00:14]
-->[磯ぎんちゃく]さんへ
寒くて震えていたのはこちらの方で、水温以上に魚は元気でしたねぇ。
[12/23 23:27]
今年は外気温に比べて水温が高いみたいですね
もう少ししないと落ちつかないかな
ヒラマサ100
[12/24 00:25]
-->[バラシ王子]さんへ
今日はボイルが役に立ちそうな感じでした。
ところで、そちらの冬場の釣りは大変でしょう?
ものすごく根性が必要そうですね。