大漁
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(40件)

投稿日付:11/07/02 22:06

引っ掛かりましたか?
ごめんなさい
m(__)m
毎年一回はやっとかないと
男の子 永遠のロマン?クワガタでございます
ノコ70UP2匹 をはじめ、ヒラタ コクワ カブト虫…
10分位の猟でしたが楽しんで来ました
う~ん、田舎

海でもこの位釣果があればねぇ…
ごめんなさい
m(__)m
毎年一回はやっとかないと

男の子 永遠のロマン?クワガタでございます

ノコ70UP2匹 をはじめ、ヒラタ コクワ カブト虫…
10分位の猟でしたが楽しんで来ました

う~ん、田舎


海でもこの位釣果があればねぇ…

- 小物釣り師こーやんさん最近の日記(5件)
-
五連敗かっ!?[2013-04-17 23:39]
-
釣り納め(^ω^)[2012-12-28 22:54]
-
リハビリ釣行
[2012-03-22 23:41]
-
この魚って?[2012-01-18 22:16]
-
後数時間ですね
[2011-12-31 16:28]
小物釣り師こーやんさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
4
ハオコゼ
2011-06-23 09:02:00
8cm
-
12
アイナメ
2011-06-23 10:11:00
25cm
-
2
キュウセン
2011-06-23 08:32:00
18cm
- ■ユーザコメント(40件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
しだまやー





(笑)


(笑)
[07/07 10:52]
こんにちは
見逃してました
大漁おめでとう御座います
それにしてもバラエティーに富んでいて羨ましい
しだまやーも親父になって再びの昆虫採集に心ときめかせています
森も近いので最近は会社→川→森→家という行動パターンが定着しつつあります
大体いつも川はボウズで森はコクワ、ヒラタ、ばかり
ノコやカブト捕まえないとなぁ
父親の威厳が
小物釣り師こーやん


とか言ってます
[07/07 11:54]
-->[しだまやー]さんへ
こんにちは
山は釣りと違って大漁ですねぇ
ミヤマ見つけたらウオー
仕事→川→森 良いじゃないですか
やっぱり自然と戯れるのは楽しいですね
ふるなお



バキッ
[07/05 10:49]
こんにちは
ゴルァ…
魚を釣れ…魚を(笑)
小物釣り師こーやん


)


[07/05 19:24]
-->[ふるなお]さんへ
こんばんは
魚…
至急お手本求む(
釣れませんがな
どないでっかそちらは?
[07/05 00:00]
こんばんは!
すごい数の大漁ですね!
私ゎあまり触れないかな…
イソメゎ平気で鷲掴み
できるんだけどなぁ(笑)
小物釣り師こーやん

ワサワサしてました
? 家は廊下にもクワガタによく似た触角の長いヤツが…
[07/05 06:26]
-->[カオラッピ]さんへ
おはようございます
ハイ
虫ダメ
うみねこハンパない



[07/03 18:34]
こんばんは
なあぁぁ!(°□°;)
ずるいですよこーやんさん
でも、あれはまだですか?
早く、はやくミヤマを捕まえて来てください!
小物釣り師こーやん


その内拾って来ますよ
[07/03 19:09]
-->[うみねこハンパない]さんへ
こんばんは
今年初の漁でした
ミヤマはまだ時期が早いですね
それより魚を捕って来なきゃ
はやっぺ





[07/03 09:35]
おはようございます
ホント大量ですね
しかも、ノコ、ヒラタ、カブトとは羨ましい限りです
私の子供の頃ですら、コクワやチョーセンぐらいしか採れませんでしたから
今ではそれすら居ませんけどね
良いもの見せてもらいました
小物釣り師こーやん




[07/03 10:31]
-->[はやっぺナイスガイ]さんへ
おはようございます
オジサンになっても子供心を忘れてはいけませんからねぇ
街はやっぱり少ないんですね
ところでチョーセンとは何者でしょう? 朝鮮ゴカイなら使ってますが
はやっぺ






[07/03 10:58]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
そうですね
子供心って大事ですよね
好奇心や興味を持つ事にも繋がりますしね
ウチの子供なんか、カブト虫やクワガタに興味無いですからね
そもそも虫が身近に居ないから、知らないんです。まわりの子達も。
今年は、昆虫採集にも行ってみますかな
チョーセンは関東だけの呼び名かもしれませんね
正式にはヒメノコかな?
図鑑には、ノコギリクワガタと一緒のってると思います
小物釣り師こーやん
ゲームの方が良いとか
後で調べてみます
[07/03 11:06]
-->[はやっぺナイスガイ]さんへ
家の子供もそうですよ
自然と戯れて欲しいんですが…
ヒメノコですか
ありがとうございました
TARA910

憧れのヒラタさん

羨ましい
[07/03 08:04]
おはようございます
おぉ~
子供の頃は高かった
こっちでは、昆虫は買うものです
小物釣り師こーやん

飛んで来るものですよ




夏季限定こーやん商店よりお送りしますよ
[07/03 09:01]
-->[TARA910]さんへ
おはようございます
買うもの
コクワなら庭の草むしりしてたら出て来ましたけど
ヒラタなら飼育(卵から)してるのが20余り居ますが…
魚と一緒で乱獲すると減る一方なので種親を採集して養殖です
何時でもご用命下さい
[07/03 06:34]
食材確保?(笑)
うちはやらなそうですね。
僕があんまり好きじゃないんですよ
小物釣り師こーやん




[07/03 06:50]
-->[う~さん]さんへ
おはようございます
そう唐揚げでサクサクっと
食べませんよ
ゴキですか… 家はよく見ないとクワガタが這ってる時がありますよ
流しにオオクワが居た事も…
アイアンロッド



[07/03 06:30]
おはようございます
夏の風物詩ですな~
最近、ミヤマクワガタとアゴがストレートのノコギリクワガタって、見掛けなくなりましたね
小物釣り師こーやん


ノコの小歯型は成長不良が殆どですからね…
[07/03 06:42]
-->[アイアンロッド]さんへ
おはようございます
釣りの力をこちらで発揮しました
クワガタはカブトが出て来る迄に捕って来ないとカブトに蹴散らされて捕れなくなります
ミヤマは温暖化のせいかも知れませんね
もう少ししたらカブトがワンサカ出て来ますよ
とろろののんびり海釣り
[07/03 02:47]
こんばんは(^^)/
ノコギリかっちょいいですよね(≧∀≦)
あの角の曲がり具合がたまりません(笑)
小物釣り師こーやん

昔のコルベットのフェンダーラインの様な感じは何とも言えません

[07/03 06:33]
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ
おはようございます
ノコの大歯型は最高です
お一つ如何
はるち(HARU)
[07/03 02:29]
大漁ですね~。
個人的にはミヤマ好きです。
オオクワガタはお店以外で見たこと無いです
小物釣り師こーやん




あっ、ペット屋さんじゃないですよ
[07/03 06:27]
-->[はるち(HARU)]さんへ
おはようございます
この位釣れればねぇ…
ミヤマは独特の色とイカツイ格好が良いですね
しかし南国は段々減ってきた感じですね
オオクワも探せば居るそうですが職場に20ペア位居るので
和ソル研。紀ノ川出張所







わたしの
わたしはコクワガタ
[07/03 01:22]
こんばんは
懐かしいですね
盆休みには故郷の山口に帰省しますが、子供はクワガタ捕りを楽しみにしてます
やっぱりノコギリが多いですね
ヒラタやミヤマは少なくなった気がします
昔は決闘させてよく遊んでましたよ
ミヤマのバックドロップがよく決まってましたね
今では決闘させる機会はあまりないですが決闘する機会はよくあります…………嫁
家庭内では嫁はオオクワガタ
小物釣り師こーやん



してました
カブト対ヒラタ


[07/03 06:20]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
おはようございます
まだまだ現役で山を巡ってますよ
居ない様で居るんですよ
決闘
ミヤマはもっと高い山で無いと居なかったしノコも居ない地域でヒラタとコクワばっかり捕れましたね
今の子供達にも山を巡って自然に触れて欲しいです
当家の戦いはヘラクレスとカナブンで勝負になりません
伊豆の地磯師元栄



[07/03 00:07]
たった10分でこんなにたくさん
かつて私がクワガタを取って遊んでいた山は、今は住宅街と高速道路になって、面影すらありません。
30年も前の話ですけど
小物釣り師こーやん

30年前よりノコは増えましたよ

[07/03 00:18]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
こんばんは
えっ、田舎はこんなものですよ
住宅街に高速… 便利になりますが寂しいものもありますねえ
そう言えば去年、海でクワガタ捕ってたの元栄さんじゃなかったですか
ライズでボウズ







[07/02 23:51]
こんばんは
いつの間に毎年の恒例行事ですか
数がえらいですね~
ヒラタがいいですね
こちらは減ってるみたいなんです
小物釣り師こーやん

お盆頃まではお出掛けします


中々大きいのは出ませんが
[07/03 00:04]
-->[ライズでボウズ]さんへ
こんばんは
恒例行事ですねぇ
気に入ったのだけ飼ってその他は次回リリースです
メスは特に早めにね… 魚と一緒ですね
ヒラタは好きでブリードもやってますよ
自己嫌悪
うちの子供も集めてるよ
夜に自動販売機がたくさんある場所に足を運んでる
[07/02 23:40]
かなり大漁ですな
小物釣り師こーやん





[07/02 23:50]
-->[自己嫌悪]さんへ
こんばんは
ありがとうございます
まだまだ少年の心を持ったオジサンです
自販機巡りもミヤマの時期が来たら始まります
本当は子供に触れさせたいんですがねぇ… ビビって中々触れてくれません
FireBall



[07/02 22:51]
こんばんは
引っかかりましたが嬉しい引っ掛けですね
うち(田舎)の近所(ど田舎)でも捕獲できますが、息子がでっかくなってからはとんと行くこともなくなりました。
懐かしい~
画像の隅にさり気なく入ってるメジャーが、山でも釣り師っぽくて素敵です
小物釣り師こーやん


息子も連れて行きましたがスズメバチとムカデが恐かったのか一緒に行ってくれません
メジャーの上で
と思いましたがガサガサするのでケースごと


[07/02 23:15]
-->[FireBall]さんへ
こんばんは
ありがとうございます
小さい頃楽しかった思い出が10年位前から復活しました
メジャー気付いて頂きました
[07/02 23:25]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
大漁ですね
小物釣り師こーやん

魚もこの位釣れればねぇ
田舎は虫だらけですよ
今朝は職場の床に脱走したオオクワが
[07/02 23:33]
-->[釣り志会のアホ]さんへ
こんばんは
ありがとうございます
虫苦手ですか…
リリーパッドくん






(笑)
[07/02 22:48]
ほぅほぅ
右端はノコギリクワガタ
カブトムシの右側のはヒラタやね
左端のはコクワガタかな
ミヤマクワガタが
おらんね
せやけど
こないにぎょ~さん捕れるんはスゴいやんよ
小物釣り師こーやん

当たりですよん
数年前迄は県外の柄の悪いのが売買目的で荒らしまくっていましたが最近はお巡りさんが回っているのでまた少し虫が増えましたよ
ゴミは捨てる 私有地には入るし スタンガン持ってるし

[07/02 23:06]
-->[リリーパッドくん]さんへ
こんばんは
さすが
まだまだ自然が一杯ですよ
ナンノタメニ…
ミヤマはもう少し時期が後で、高い所へ行かないと
南向きの陽当たり良好では余り居ませんね
メタボリックアングラー
[07/02 22:17]
引っかかったメタボです
クワガタとれる自然が良いですな
広葉樹の森大切にしたいですね
小物釣り師こーやん



[07/02 22:38]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
こんばんは
引っ掛かって頂きありがとうございます
こーやん家辺りから山と田んぼを取れば何もありません
友人とコッソリとドングリの苗を移植して孫の代迄に増やそうとしているのは内緒です
メガネ1027
[07/02 22:16]
うっわ!最高!
小物釣り師こーやん


海もこの位近くにあればねぇ
[07/02 22:30]
-->[メガネ1027]さんへ
こんばんは
まずまずの漁でした
仕事帰りにチョイチョイと