新潟親松排水場水門?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(13件)
投稿日付:11/06/21 00:30

鳥屋野潟から信濃川に注ぐ排水場です
河口から相当離れているんですが
(車で15~20分程の距離)
シーバスが上がったとの情報
(本間釣具店HPより)
あのあたり希水域とは思えないんですが、、
イトヨ、野鯉とか釣れますし、、
ホントカナー?凹
m(__)m
河口から相当離れているんですが
(車で15~20分程の距離)
シーバスが上がったとの情報
(本間釣具店HPより)
あのあたり希水域とは思えないんですが、、
イトヨ、野鯉とか釣れますし、、
ホントカナー?凹
m(__)m
- さん最近の日記(5件)
-
limit[2012-04-11 21:19]
-
>・ミ[2012-04-10 21:45]
-
体調不良にて[2012-04-09 21:27]
-
関東で[2012-04-09 08:12]
-
カタログ[2012-04-08 19:18]
さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(13件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
リリーパッドくん
(塩分濃度が薄い事を塩が甘いて表現するんよ
)
野鯉もわりかた平気で泳いでるよ




(笑)
(笑)


(笑)
[06/21 18:36]
汽水域よりもさらに塩が甘い場所やね
オイラも
水門からまだ上流域でシーバスも釣った事はあるし
野鯉は汽水域でも
多少の塩水でも生きれるからなぁ
野鯉にボラ
クサフグ
あとメバルも時々見かける
チヌも確かに居てる
水門とかの陰とか
デッカいの見かけるけど…めちゃ天才やわ
何をキャストしても知らん顔してるわ
[06/21 18:38]
-->[リリーパッドくん]さんへ
師匠こんばんはm(__)m
そんな時こそU-HA味覚糖です(なぞまて
m(__)m
エド三世



[06/21 08:55]
おはようございます
懐かしいっす
雷魚の名所でしたよね
あのロケーション、関東ではBバスポイントっぽいですね。
でも、あの辺でシーバス行けるみたいですね、誰かに聞いたことありますよ
[06/21 09:45]
-->[エド三世]さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます
m(__)m
雷魚♪
今も釣れてるんですかねぇ?w
巨鯉をさつまいもで狙ってる人を何度か見たことはありますが
シーバスが来てるとは
地元ですが知りませんでしたw
m(__)m
小物釣り師こーやん





[06/21 08:53]
おはようございます
それはアゴのしゃくれたニゴイです
結構コイ シーバス キビレ ボラ等は上がってきますね
大きくて流れの緩い川は上が淡水 下が海水みたいな状態になるとか… 聞いた話なので正確かは?ですが
あっ、カッパもよく居ますねぇ
[06/21 09:52]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます
m(__)m
河童てw
今度きゅうりをキャストしてみますww
m(__)m
和ソル研。紀ノ川出張所




[06/21 06:55]
おはようございます
地元河川では汽水域でも平気で鯉が泳いでます
シーバスは河口より数十㎞上流の塩分濃度のかなり薄い場所でも釣れると聞きます
その排水の場所は河口より何㎞ぐらい上流ですか?10㎞ぐらいなら十分釣れると思います
[06/21 07:06]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます
m(__)m
河口から、、
あっ
関屋分水があったんだった凹
そこからだと5キロ圏内ですた
チヌも汽水域まで来ますもんね?
情報
勉強になりますm(__)m
ポセイドン

[06/21 01:09]
こんばんは
是非そのポイントのシーバス調査お願いします
[06/21 01:14]
-->[ポセイドン]さんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
当店では現在イカモードとなっておりますw
<:ロミ
m(__)m
ポセイドン
ん~あそこイカも釣れたらしいですよ
[06/21 01:15]
-->[☆御大☆]さんへ
イカモードですか
[06/21 01:17]
-->[ポセイドン]さんへ
川イカですね?まて
イナイッテバw
m(__)m
ポセイドン

[06/21 01:18]
-->[☆御大☆]さんへ
やっぱりいないですか