仕掛け作り釣り日記
menu

仕掛け作り


この記事のコメントを読む(28件)
 
写真
投稿日付:11/05/10 20:03
どうも、今日休みだった者です。昨日日記で釣具を自作してるよ・みたいな話で、よくよく考えてみたら作るけ…れど・そんなにうまくないなーと思い、今日は「キス仕掛け作り」練習をしました。だって休みなんですもの。
間隔とか針数とか諸々決めていって、頭の中で出来上がったのが画像のやつでした。
さあ実戦、針に糸を結ぶ作業はよくやるので苦ではないが、砂ズリの巻き巻き作業はうぜー!マジうぜー!
と・取り乱しましたそのぐらい嫌な作業でした。エダスにパイプを通してから幹糸に結んでから「ピン!」と真横に直角になれば成功。「へにゃ」っと下向きになれば失敗。やり直し。
延々と失敗と成功を繰り返していたら一時間判も経っていた!
僕の中での完成度が45%ぐらいのやつが出来上がりました。枝が4~10とばらついてしまった。間隔も平均21センチメンタル。気持ちもセンチメンタルだ。でも砂ズリはうまくいきますた。
初心者が何故にいきなり七本針に挑戦したかは理解に苦しむところもあると思います。うん、見栄ですよ!
できばえは悪いですが、ニメーターもある長い仕掛け、釣れるといいなーと夢を膨らませるのだったー



この記事のコメントを読む(28件)

メガネ1027さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo