トップ画面に戻る
被災者避難受入地域新潟釣り日記
menu

被災者避難受入地域新潟


この記事のコメントを読む(4件)
 
写真
投稿日付:11/03/20 23:54
新潟は泉田知事が受入を表明する以前から震災直後から
近県被災地より避難されて来ております

新潟も上越地域が被災地ではありますが
中越、下越は大丈夫です

ただ難点としては
スーパーから米、水、インスタント食品、野菜、燃料商品(電池、カセットボンベ)ティッシュ、トイレットペーパーが姿を消しました
ガソリンも入れることが出来ないため今は車には乗ってませんので足を延ばして買い物も出来ない

入荷も未定だそうです

いよいよ我が家の冷蔵庫の中も空になりました

しかし買うモノ自体が無い

正直厳しい状態になりつつあります

スーパーの駐車場には被災地ナンバーの高級車に大きな段ボールを積み込む姿も見ておりますが、、

すみません
既住者の分も少し残して頂けないでしょうか?

画像は近くのコンビニで
沢山お買い物をされておりました、、

おなかすいた凹

m(__)m



この記事のコメントを読む(4件)

さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo