
年券
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(16件)

投稿日付:11/01/30 13:27

こんにちは
寒いっす
雪も積もり…釣りは休み
先程フィッシャーマンに行って買ってきましたよ
追波川の遊魚券
それにスプーンも購入
ダイワのカタログも貰っちゃいました
これでバッチリ
来月からサクラマスを狙います
サクラマスを狙いつつ地形や流れを覚えてシーバスシーズンに備えると
河口にも行ってヒラメが付きそうな場所も探してみます
サクラマス一匹位は釣りたいなぁ

寒いっす


先程フィッシャーマンに行って買ってきましたよ






サクラマスを狙いつつ地形や流れを覚えてシーバスシーズンに備えると

河口にも行ってヒラメが付きそうな場所も探してみます

サクラマス一匹位は釣りたいなぁ

- 杜の都のフラットハンターさん最近の日記(5件)
-
釣り納め[2013-12-31 12:50]
-
無事復活!!(必読)[2013-11-23 17:38]
-
♪金華サバ♪[2013-11-17 19:20]
-
マッチザベイト[2013-11-15 14:20]
-
北の大鰤狙い[2013-11-10 09:25]
杜の都のフラットハンターさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(16件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
根掛かりマナT

スゴイ




[01/31 11:57]
こんにちは
フラットハンターさんはいろんな釣りをされるんですねー
またその環境が整っているところがウラヤマシイ
またいろんなメソッドおすそ分けしてくださいね
杜の都のフラットハンター


宮城は色々楽しめて良いところですよ
早くあったかくなって欲しいですね
[01/31 16:50]
-->[根掛かりマナT]さんへ
こんにちは
ひたすらその時期に釣れる魚を追いかけてます
最近右目が全然ダメなんであったかくなるまでお休みします
小物釣り師こーやん




[01/30 19:27]
こんばんは
サクラマス… ヤマメの降海型ですかねぇ
釣ってみたい
食べてみたい
こちらではサツキマスが釣れたらローカル新聞に掲載されますよ
杜の都のフラットハンター

ヤマメです
身体ゴツいんで引きが凄そうです
でしたっけ
こちらでは聞きません
居ないのかな
サクラマスにサツキマス…名前がカッコいい
笑
[01/30 19:58]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
こんばんは
そうです
サツキマス…アマゴ
カエル


はヒメマス
銀鮭
釣りなら
今はまってしてます
真冬の追浜で
の師匠は
サクラマスやってますよ
釣り始めて2時間しか集中できないと言ってます
追浜の柳木の根につくらしいので
狙い目ですね
シーバスもらしいですからね
も見ましたが
トラウティストと言う本にも紹介されてます
師匠はその本に出てくる
有名なプロと知り合いらしいです
根=狙いらしいので場所取り合戦らしいですよ
頑張ってくださいね
[01/31 13:26]
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
お疲れ様です
良いもの買いましたね
サクラマスですか
石巻の
ちなみに名前は忘れましたが
とりあえず
杜の都のフラットハンター

それは有力情報
ありがとうございます
くんの師匠スゴいっすね
プロと知り合いじゃ
必殺技とか知ってそうですね



[01/31 16:58]
-->[かえる帝国]さんへ
お疲れ様です
なる程なる程
寒くてテンション低いと思いますが、とりあえずやってみます
トラウティスト読まねば
海2009
自分も昨日Fマンに行って買い物したらダイワのカタログ貰いましたよ
下手な雑誌より熱中して見てました(笑)
でも一つだけいつも悩むんですが長面側にするかその対岸にするか
対岸にポイント移動しようとしても、橋が遠いんだよ
っていつも思います(笑)
一回経験あります
[01/30 15:58]
こんちわ
追波の河口は本当良いポイントばっかで良い思い出たくさんあります
サクラの終盤とシーバスの序盤が被る時ダブルで良い事あるかもしれませんよ
杜の都のフラットハンター


どっちがいいんですかね~
悩みます
5月辺りに…

[01/30 16:34]
-->[海2009]さんへ
こんにちは
自分も読みましたがカタログって面白いですね
確かに簡単には向こうに行けないですよね
ダブルヒット最高っすね
突然質問なんですがサクラマス食べる時ってやっぱり一回ガッチリ冷凍した方がいいんですか
海2009
あとは少し上流の橋周辺とか
しかし、一回海に出て遡上するタイプのマスは寄生虫の危険大です
だから生を醤油、生姜、味醂、酒に漬け込んだのを焼くのが一番無難で美味しいです
でも当たってしまったらかなり辛いし、苦しいですよ
[01/30 17:47]
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
志津川側で対岸に長面の河口が見える場所が良いみたいですよ
サクラの刺身はマジ美味いです
確かににルイベにして寄生虫を殺して食べるんですが、マイナス10度を2、3日保たせないと死なないので家庭の頻繁に開け閉めする冷凍庫では若干不安があるかもしれませんよ
自己責任で当たるか当たらないか賭けて食べるのも一つの手です…
杜の都のフラットハンター
河口はやってみたいですね
ヒラメシーズンに向けて
結構しぶといんですね
でもうちの会社にはマグロ保存用の超冷凍の冷凍庫があるんですよ
そこに一週間位入れとけば刺身でも大丈夫ですかね
火を通すのが一番間違いないとは思いますが
[01/30 18:00]
-->[海2009]さんへ
なる程~
2、3日ですか
ゆったえもん7





[01/30 14:32]
どうも
年券はフィッシャーマンでも買えるのですね
春のサクラマスは綺麗な魚体で釣れたらかなり感激するみたいですよ
シーバス、ヒラメのポイントも沢山ありますしね
わたくしは一日券が欲しいです
杜の都のフラットハンター

日釣り券は700円だそうです

[01/30 16:29]
-->[ゆったえもん7]さんへ
こんにちは
上州屋でも扱ってる所なら買えるみたいですよ
今年はランカーを仕留めるべく追波川に通おうと思います
ゆったえもん7


出るかランカーシーバス&ヒラメ
ワクワクしますね
[01/30 16:34]
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
どうも
アイナメゲームで溜まったフラストレーションを追波川で解放してください
杜の都のフラットハンター
なんとか挽回を
ホームでは厳しいです
秋に何本か上がるみたいですが
ヒラメはゆりあげにナイスなランカーポイントがあります
5~6月、9月辺りに70弱位のが何枚か上がるところです
その時にこっそり内緒でお教えします
[01/30 16:40]
-->[ゆったえもん7]さんへ
アイナメ撃沈でしたからね
シーバスランカーはやっぱり石巻ですよね
コラボしましょう
ゆったえもん7

カニさんも交えて宮城フラット連盟
ですね
やはり情報も大切ですね
わたくしはもうちょいアイナメ追いかけてみます
[01/30 16:56]
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
どうも
今シーズンはマナTさんを超えるフラット出しましょう
とある河口でランカーシーバスを10本くらい積んだ漁師さんと話をしたことあります
早くシーズンになってほしいです
杜の都のフラットハンター
越えるにはやはり最低でも70…
3人いれば誰かは手にするかもしれませんね


[01/30 17:28]
-->[ゆったえもん7]さんへ
そうですね
シーズンが待ち遠しいですね
情報の共有化でランカー目指しましょう