奇跡の魚
國鱒

- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(6件)

投稿日付:11/01/29 15:01

今テレビで。「国鱒は生きていた」を見ております
以前
が釣った鱒

ヒメマスって言われるみたいですね

ヒメマスはデカくなると銀鮭になるらしいです
ヒメマスは産卵期になると黒くなり
これが国鱒って呼ばれてるみたいですよ
本当は湖で生きてるらしい
で…
逃走漁
何処の養殖所から逃げて来てるんですかね
あの場所は河口
海
だよね
凄い場所見つけちゃいました

ヒメマスは焼いて食べたら美味しかったです
クロマスはマズいらしい
食べて見たいですね
いやいや
絶滅漁らしいね
実際に見て見たいですね
やっぱり海は大切にしないと駄目ですね

以前



ヒメマスって言われるみたいですね


ヒメマスはデカくなると銀鮭になるらしいです

ヒメマスは産卵期になると黒くなり




逃走漁








ヒメマスは焼いて食べたら美味しかったです

クロマスはマズいらしい


いやいや



やっぱり海は大切にしないと駄目ですね

- カエルさん最近の日記(5件)
-
久しぶりです。゚(゚´Д`゚)゚。[2013-07-29 12:45]
-
久しぶりに(^-^*)[2013-05-02 09:22]
-
久しぶりに(o^^o)[2012-11-02 20:47]
-
かっつまった(笑)[2012-10-16 20:46]
-
最高の1日(笑)[2012-10-09 14:24]
カエルさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
2
エゾイソアイナメ
2011-01-22 18:31:01
30cm
-
0
銀鮭
2011-01-22 20:53:00
20cm
-
10
クロソイ
2011-01-28 19:45:18
20cm
- ■ユーザコメント(6件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
[01/29 21:47]
こんばんわぁ☆
海に限らず自然を大事にして
よりよく釣りができるように
皆さんで頑張りましょう!
環境が良くなれば魚も増えて
釣りが楽しめますからねぇ♪
カエル


お魚さんが増えてくるかもしれませんね
が楽しみになりますよ
[01/30 07:01]
-->[カオラッピ]さんへ
おはようございます
その通りですね
大切にすれば
きっと
とろろののんびり海釣り


見逃してしまいましたわ


[01/29 17:28]
こんばんは
そんな番組あったんですか
知らず知らずのうちに絶滅させてしまってることもあるのでしょうね
環境を守っていかなければ、楽しい釣りもできなくなっちゃいますから、自分にできることは、実践あるのみですね
カエル



小さいことから
コツコツやっていかないと駄目なんですね

一旦、田沢湖を通して使った見たいで、やはりマス類は酸性の水は駄目なんですね
今は浄水所が有るみたいで
最近
國鱒が見つかったらしいですよ
[01/29 17:46]
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ
今晩は
とりあえず
玉川の水は酸性らしく
その水は農業には使えないらしく
やっぱり自然は大切なんですね
130ファミリー
の吸い殻海に捨ててましたがヤメます
綺麗な水が一番
[01/29 15:19]
130ファミリーも、
よく
かえるリーダーに賛成です
カエル


も良く
の吸い殻捨ててました


も携帯灰皿を持参します
マズは小さいことから、やっていきたいですね
[01/29 15:28]
-->[130ファミリー]さんへ
お疲れ様です
こないだコラボしてたとき
携帯灰皿持ってましたよね