「」一覧-釣り用語辞典[61件~75件]
- [61件~75件]目806
-
入れ食い
仕掛けを投入するとすぐに魚が釣れる状態
-
インスプール
フライリールの一種。ボディにフレームがありスプールを囲う構造になっている。堅牢である
-
インセクト
昆虫のこと
-
インターラインロッド
同義語:中通しザオ
-
インビジブルストラクチャー
目に見えない障害物。隠れ根など、水中にある障害物のこと
-
インレット
川が湖や沼に流れ込んでいる入り江のこと。釣りの好ポイントとなる。湖や沼から川に流れ出す部分はアウトレットと呼ばれる
-
印籠継ぎ
竿の継ぎ方のひとつで、並み継ぎと同じように継ぐが、一回り細くなった差し込み部分があり、継いだ部分に段差ができない。印籠継ぎの和竿は超高級品に多い
-
ウィード
カナダモ・クロモ・キンギョモなどの水草のこと。日中は光合成により酸素を排出し、魚にとって格好の隠れ家ともなるので、釣りの好ポイントとなる
-
ウィードレスタイプ
藻などに絡みつかないように、フックにピアノ線やナイロン糸をつけたワームの中にフックの先端を刺し込んだ仕掛け
-
ウィリー
ウィリーナイロンを素材にしたカラフルな染色をした糸をハリに巻いた仕掛け。餌を付けて釣るが、ウィリーそのものも魚にアピールするので、餌がなくなっても釣れる可能性がある
-
ウェーダー
水中に入って釣るときに履く腰や胸まである長靴のこと。胴長靴。長さは膝下、股下、腰(ウェストハイ)、胸(チェストハイ)までのものがあり、ブーツと一体になったものと、ブーツを取り外せるタイプとがある
-
ウェーディング
ウェーダーを履いて川や海に立ちこんで釣ること(=立ち込み)
-
ウェイン
検量。
-
ウェットフライ
水中に沈みやすく作られたフライ。水生昆虫や水の中を流れていく昆虫類をまねたもので、水中に沈ませて使う。ニンフはその代表
-
ウエイト
重量。ルアー、シンカー、ジグヘッドなどの重さや釣った魚の重量のこと。飛距離を伸ばしたりバランスをとるためにルアーに内蔵されているオモリのこともウェイトという
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo