「の」一覧-釣り用語辞典[76件~90件]
- の[76件~90件]目562
-
エンカマ
磯などで一部分が深くえぐれているところ。海藻類で覆われていることも多く、気づかずに踏み入れ、けがをすることもある。磯釣りで注意しなければならない場所の一つ
-
縁側
魚のヒレの近くの肉。特にヒラメの縁側は美味で有名
-
堰堤
河川の水流を堰きとめ、調整するためにつくられた堤防
-
オーバーハング
水面上に岸の樹木や枝がおおいかぶさっているところや、水面下の土が削られて岸がせり出したようになっているところ。魚の付き場になっていることが多い
-
オーバーフロー
一定の水位を超えると、水が外側に流れるように作られた溜め池の溝のこと
-
オープンウォーター
藻や水草、枯れ立ち木などの障害物がない水面のこと
-
追い
縄張りを持つ魚が自分の縄張りに入ってきた他の魚を追い出すのに体当たりしたり威嚇したりすること
-
追い食い
ハリが複数ついている仕掛けで、ひとつのハリに掛かった後で、他のハリにも魚が掛かってくること
-
追星
アユの胸鰭の上、側線を中心にした位置にある小判型の黄班点。興奮状態の天然アユに鮮明に現れる。追い星がくっきりしてる程、縄張り意識が強く、良くオトリを追うと言われている
-
大潮
干潮、満潮の潮の高低差がもっとも大きい潮まわり。満月と新月の時期になる。潮の動きが良く、釣れる可能性が大きいが、場所によっては潮流が早すぎて釣りにくいこともある
-
オキアミ
海釣りの餌で、エビの一種
-
置き竿
釣り竿を手に持たずに、竿掛けなどに置いてアタリが来るのを待つこと
-
押さえ込む
アタリの一種。魚が掛かり、竿先が引き込まれたようになったり、ウキがぐっと沈んだままの状態になること
-
オダ
魚を集めるために河川に木の枝などを組んで作った施設。水面上のものを「浮きオダ」、水中や水底のものを「沈みオダ」と呼ぶ
-
小田原型オモリ
ナス型オモリの胴部分を平たくした形状のオモリ。安定感がある
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo