「の」一覧-釣り用語辞典[226件~240件]
- の[226件~240件]目562
-
シャローレンジ
ディープエリア(深場)のポイントにおける、水深2メートルぐらいまでの棚のこと
-
シャンク
フックの軸のこと。アイからふところまでの部分を指す
-
シューティング
フライフィッシングで、キャストの最後に左手に持ったラインを離して一気に繰り出す操作
-
出世魚
成長する段階で呼び名が変わる魚のこと。スズキ(セイゴ同義語:フッコ同義語:スズキ)、ボラ(オボコ同義語:イナ同義語:ボラ同義語:トド)、ブリ(ワカシ同義語:イナダ同義語:ブリ)など
-
ショア
川や湖沼、海の岸辺のこと
-
消波ブロック
波による被害を防ぐために防波堤や海岸に設置されたコンクリートブロックのこと。「テトラポッド」と商標名で呼ばれることが多い。穴釣りの好ポイントだが、ぬれているときは滑りやく危険
-
白川
増水で石に付着しているアカが洗い流された状態の川
-
支流
川の本流に流れ込む川のこと
-
新あか
新しく生えたアカのこと
-
シンカー
ワームやフライなどを沈めるためのオモリのこと
-
シンキングプラグ
比重が水よりも重く、自重により水中に沈むルアーのこと
-
シンキングライン
ウエットフライ用のラインで、比重を重くして水に沈むように作られたもの
-
シングルフック
1本の金属から出来た、「つ」の字型のハリ
-
GPS
静止衛星を使い、地上の正確な位置を測定するシステム。最近の遊漁船はGPSを搭載しているものが多い
-
時合い
潮の動きなどさまざまな条件によって、魚の喰いが活発な時間帯のこと
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo