「て」一覧-釣り用語辞典[241件~255件]
- て[241件~255件]目334
-
二枚潮
水深によって潮の流れる方向が違っている状態
-
ニンフ
カゲロウの幼虫のこと。それをまねて作られたフライがニンフフライ
-
縫い刺し
エサのつけ方で、ハリを縫うようにして刺すこと
-
ネイルノット
フライラインとリーダーを連結する方法のひとつで、クギ(ネイル)を使用して結ぶ
-
根魚
カサゴやアイナメなど、根の周辺にすみついている魚たちのこと。
-
ネムリバリ
ひねりのあるハリで、魚がはずれにくくなっている
-
ノーシンカー
ワームなどソフトルアーは、普通シンカー(おもり)を付けて沈めて利用するが、このシンカーを付けずにワームだけを付けて釣る方法
-
ノーフィッシュ
魚が釣れていないこと。
-
野アユ
川に生息しているアユのこと。釣り上げられて、タモに入るまでは野アユと言うが、引き舟に入れたりハナカンを通したりすると、オトリアユとなる
-
ノイジー
トップウォーター・プラグのひとつで、水面で水音を派手にたてるもの
-
納竿
サオを納めて釣りを終わること
-
のされる
ハリにかかった魚の力がとても強くて、サオの弾力が失われサオを倒されること。ハリス切れになることが多い
-
乗っ込み
産卵をするために、場所を求めて深場から浅場へ魚の群れが移動してくること
-
ノッテッドテーパーリーダー
太さの違うラインを結んでつなぎ合わせていって先細にしたリーダーのこと
-
延べ竿
ガイドがなく、リールを使わず、サオ先にラインを結び付けて使うサオ
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo