「た」一覧-釣り用語辞典[31件~45件]
- た[31件~45件]目339
-
イモリグ
イモグラブを装着した仕掛け。
-
イレギュラーアクション
ルアーに変則的な動きを与えること。またルアーが予想もしない動きをすること
-
インターラインロッド
同義語:中通しザオ
-
印籠継ぎ
竿の継ぎ方のひとつで、並み継ぎと同じように継ぐが、一回り細くなった差し込み部分があり、継いだ部分に段差ができない。印籠継ぎの和竿は超高級品に多い
-
ウィードレスタイプ
藻などに絡みつかないように、フックにピアノ線やナイロン糸をつけたワームの中にフックの先端を刺し込んだ仕掛け
-
ウィリー
ウィリーナイロンを素材にしたカラフルな染色をした糸をハリに巻いた仕掛け。餌を付けて釣るが、ウィリーそのものも魚にアピールするので、餌がなくなっても釣れる可能性がある
-
ウェーダー
水中に入って釣るときに履く腰や胸まである長靴のこと。胴長靴。長さは膝下、股下、腰(ウェストハイ)、胸(チェストハイ)までのものがあり、ブーツと一体になったものと、ブーツを取り外せるタイプとがある
-
ウェットフライ
水中に沈みやすく作られたフライ。水生昆虫や水の中を流れていく昆虫類をまねたもので、水中に沈ませて使う。ニンフはその代表
-
ウエイト
重量。ルアー、シンカー、ジグヘッドなどの重さや釣った魚の重量のこと。飛距離を伸ばしたりバランスをとるためにルアーに内蔵されているオモリのこともウェイトという
-
ウォーターメロン
ルアーの色の種類。深緑。
-
浮き
水面に浮かせておいて、アタリを知らせたり、エサの位置を一定に保つなどの役目をする道具。球状の玉ウキ、トウガラシの形状をしたトウガラシウキ、円錐状の円錐ウキ、ヘラウキ、立ちウキ、瀬ウキなど釣りものやポイントの状況によって各種ある
-
浮き下
ウキからエサまでの深さ
-
ウタセエビ
クルマエビ、サルエビ、アカエビ、トラエビなど、タイ、カサゴ等の釣りの生き餌に使うエビの総称。ウタセ網で採るのでこの名がある。カワハギ釣りでは輪切りにして使うこともある(=ウミエビ)
-
ウッドプラグ
バルサなどの木で作られたプラグ。ラパラはその代表格。メンテナンスが必要だが、古くからの定番モデルが多い
-
ウドン
水で溶いたわらび粉やくず粉を加熱し、ゼラチン状にして、ポンプで冷水に絞り出して一定の形に仕上げた餌。ヘラブナ釣りで主に冬の食わせ餌として使われる