「す」一覧-釣り用語辞典[76件~90件]
- す[76件~90件]目264
-
先調子
サオ先近くが軟らかく曲がりやすいもの。当たりがとりやすく扱いやすい。サオの曲がり方と硬さは調子で表す。対象魚、釣り方などで使い分ける。このほか、先端から3分の2程度が曲がる胴調子、サオの中心が曲がる本調子がある
-
サスペンド
水中の一定の層に魚が動かずじっと留まっていること
-
サスペンドミノー
ミドルレンジプラグ。水中で止める事が出来るミノー。
-
サスペンドルアー
水と比重をほぼ同じにして、水中の一定のタナを泳ぐように設計されたルアー
-
さび
渓流魚などの体色が、産卵や越冬のあとに赤黒く変色した状態のこと。持ち帰った魚の皮膚の色が水や空気に触れたために変色すること。産卵期の雄のアユに見られるもので、腹の銀白色が黒ずんで皮膚のヌメリがとれてくる状態
-
サブストラクチャー
一定のストラクチャーの中の変化のあるところ。藻が群生している中の、藻が切れたところや水底が泥から砂に変わったところなど
-
サルカン
道糸にハリスなどをつなげる時に使う金具で、糸がよれないようにするためのもの(=ヨリモドシ、スイベル)
-
ザウルス
ルアーメーカー
-
シーバス
スズキ(鱸)のこと。特にルアー釣りでこう呼ばれる。
-
シーバスロッド
主にシーバスを釣る時に使うロッド
-
シェイキング
ソフトルアーやラバージグなどを細かく動かすために、竿先を細かく震わせるテクニック
-
潮目
2つの異なった潮の流れが接するとき、海面にできる筋状の帯のこと。潮目には、プランクトンが豊富で、それをエサとする小魚が多く集まり、さらにそれをエサとする魚が集まりやすい。回遊魚を狙う場合の絶好のポイントとなる
-
〆る
美味しく食べるため、釣った魚を殺すこと。鰓や尾から血を抜く行為(血抜き)を含めて「〆る」と言う場合もある(=活け〆、野締め)
-
シャッド
小魚のこと。通常、魚食性の魚の餌となる小魚をさす
-
シャロー
水面下2メートルぐらいまでの浅いタナ。シャローエリアは、水深が浅い場所を指す
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo