「す」一覧-釣り用語辞典[256件~270件]
- す[256件~270件]目264
-
両軸リール
スプールの両側が軸受けに固定されているタイプのリール。巻き上げる力が強い、底が取りやすいなどの特徴がある(=胴突リール、ベイトリール、ベイトキャスティングリール)
-
リリース
釣った魚をそのまま戻すこと
-
リリアン
編み込み糸。天井糸と道糸の連結部などに使用する
-
ローリング
ルアーの動きの一つ。ルアーを正面から見て、軸を中心に回転・反回転を繰り返す動き
-
ロスト
無くすこと。魚を逃がしてしまった時にも用いる。
-
ロングキャスト
仕掛けを遠くまで投げること。
-
ワイヤー
ステンレスなどの撚り糸。非常に強いので、タチウオ、サワラなど、歯の鋭い魚を釣る時にハリスとして使用する
-
若潮
小潮から大潮に向かって動きが活発になりだす潮回り。長潮の翌日
-
ワンキャストワンヒット
仕掛けを投げ込む度に魚が掛かること。
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo