「し」一覧-釣り用語辞典[196件~210件]
- し[196件~210件]目311
-
タコベイト
タコのような形をしたビニール製の疑似餌
-
棚
魚が遊泳している(釣れる)水深。落ち込みの上で棚のように平らになっている流れ
-
タフコンディション
魚が釣れない状況。魚が釣れづらい自然環境。
-
ためる
掛けた魚が大きいときに竿の弾力を利用して、弱るのを待つこと(主にアユ釣りなど、延べ竿を使用する釣りで用いる)
-
タンク
オトリ用のアユを運搬するためのタンク。エアポンプを取り付けてアユを活かしておく
-
ダウンアイ
フライ用のフックの一種で、アイの部分がシャンクに対して下向きについているもの
-
ダウンショットリグ
同義語:アンダーショット・リグ
-
だし風
岸から沖に向かって吹く風のこと
-
出し掛かり
同義語:入れ掛かり
-
ダン
カゲロウの亜成虫のこと。それを模したフライをメイフライ・ダンという
-
チャート
魚から見て目立つ色の中の種類で明るい緑色を主とした色。
-
潮位図
その日の潮回りや潮の変化を表した図(=タイドグラフ)
-
調子
サオの硬軟を指す言葉で、サオ先の方が軟らかいものを先調子、中間部が軟らかいものを胴調子という
-
潮汐表
その日の潮回りや潮の変化を表した図(=タイドグラフ)
-
チラシ
ヤナギ仕掛けの一種で、ハリの向きが正反対を向いている
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo