「う」一覧-釣り用語辞典[181件~195件]
- う[181件~195件]目258
-
手返し
魚を釣りあげてから、仕掛けを再度投入すること。これが素早くできる事を「手返しがよい」という。時合いの短い魚では、手返しの早さが釣果を左右する
-
テンション
tension糸にかかる張力のこと。適度なテンションを保っておくことで、魚が喰ったときのアタリを知る。テンションがかからず、いとがたるんだ状態になることを「糸がフケる」という
-
天上糸
からみ防止のために穂先につける太めの糸のこと。空中糸と同義。最近は穂先が回転する機能が付いている竿が多く、本来の意味での天上糸を用いることは少ない
-
テンヤ
ハリの軸にオモリを付け、エサをしばりつけるようになった仕掛け。タコ用やタチウオ用などがある
-
東レ
ラインメーカー
-
TORAY
ラインメーカー
-
取っ付き
掛けバリのハリ先が魚体に立つこと。ハリ立ちとも言う
-
トップウォーター
水面のこと。同義語:トップウォーター・プラグ
-
トップウォータープラグ
水面で泳がすように使うプラグのこと
-
トラウト
マス科の魚。
-
瀞
波立ちがなく、緩やかに流れているところ。岩盤などが深くえぐられているような場所を淵、それ以外の緩やかな流れをトロとして区別している
-
トロ尻
トロの終わりで流れが急になっていくところ。見方によって、瀬頭や瀬肩ともいう
-
胴調子
全長のうち、先端から4割程度の部分を中心に曲がるタイプの竿(=6:4調子、スローテーパー)
-
胴突き
最下部にオモリをつけ、その上の幹糸から数本のエダスを出した仕掛け
-
胴突き仕掛け
船釣りで使われる仕掛けで、最下部にオモリをつけ、その上のミキイトから数本のハリスを出したもの
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo