ピットブル12よりシマノからのコスパ重視のPEライン「ピットブル8」。おすすめでしょうインプレ!

つりしろ編集長
今回ご紹介するのは、「シマノ」から発売されているコスパ重視のPEライン「ピットブル8」のご紹介(インプレ)です。結論的には、お勧めなPEラインですね。

実は、この「ピットブル8」なんですが前回PEラインレビューを行った「弾丸 BLADE X8」時に、レビュー宣言していたPEライン。2022年現在も迷ったら「ピットブル8」を基本使っている。色々なPEラインを使っているが、一番コスパと性能バランスが取れているよ気がする。

ピットブル8「0.6号」

同じコスパ重視のPEラインカテゴリーの両者。両者の違いも交えつつ、今回のレビューを進めていきたいと思います。

まずは、「ピットブル 8」と「弾丸 BLADE X8」の価格帯の違い

コスパ重視のPEラインカテゴリーの両者といっても、実は価格帯が若干違う。
8つ編みPEとしては、「低価格帯」としての扱える金額だが2つの金額差(実売価格)を考えると思ったよりある。

  • 弾丸 BLADE X8(200m)
    • 0.6号 ¥1,533
  • ピットブル 8(200m)
    • 0.6号 ¥2,655

上記の金額を比べると、「¥1,000」ぐらい差がある。思ったより大きい差なので、この点は注意が必要だ。
しかし、「ピットブル8」の「¥2,655」という価格が高いのか?といえば、そんなことはない。
重要な部分は、「金額なりの性能」または「ワンランク上の性能」を持ち合わせているか?という点になるだろう。

つりしろ編集長
ラインの性能とは、「細くて強い」ことを言う。決して、値段が高いと「長く使える」という意味ではない。

よく「高いのに耐久性が無い!」と評価する人がいるが、それは違う。ラインは、「水にぬれ」・「引っ張られ」・「物に擦られて」そんな環境下にさらされている代物なのだ。PEラインの低価格の優位性については、下記で詳しく書いているので、気になる方はそちらを見てもらいたい。

ピットブルは「弾丸 BLADE X8」と、別カラーを買って比較してみた

つりしろ編集長
前回と同様、水にラインを付けて「視認性」を比較してみた。

「ピットブル8」は、カラーを「スーパーブルー」。

「弾丸 BLADE X8」は、カラーを「グリーン」。
両者をコップの水につけて、外から確認。


つりしろ編集長
あれ?。水につける前は、「スーパーブルー」の方が断然見えずらかったのに、水につけたら「グリーン」の方がステルス性が上がったぞ。

PEライン自体には、「透過性」がないため思ったより「スーパーブルー」が水色になじみが悪い。これは、かなり予想外だった。
PEラインのカラーで多いのが「黄色」・「オレンジ」などの蛍光色。よくパッケージに人から見た「視認性が良い」と書かれているケースが多かったが、実は魚からの視認性は逆に悪いという効果があったかもしれない。しかしながら、人からの見た目なので実際に魚からどう見えているかは、未知数なところがある。
今回はあくまでも、クリアウォーター(水道水)の比較なので一概には言えないが、基本特性として覚えていても損はないだろう。

ピットブルを人気のシマノ2019ストラディックに使ってみた(2020/03/17)

ピットブルのカラー実験時に気が付いた別のこと

コップにつけてのカラー比較時、一つ気が付いたことがある。
それは、水へのなじみ方の違い。

つりしろ編集長
「ピットブル8」は、瞬間に水になじむ。つまり、水にすぐに溶け込むのだ。

(*カタログからは、「ピットブル8」が高比重PEでは無いように読める)
「弾丸 BLADE X8」は、水になじむまで少し時間がかかる。
実はこの事実、釣行していく中で気が付いていた。「弾丸 BLADE X8」は、乾いた状態だとパフォーマンスが発揮されない場面が多々あった
ラインが新しい時は、問題ないのだが使っていくうちに「濡れた部分」と「乾いた部分」で特性が変わり、その境目でライントラブルが起こるという事象に見舞われた。
その問題を解決するため、初めはラインカットして新しいライン比率を多くして対応していたが、もっと簡単な方法で解決できた。

つりしろ編集長
ルアーカタログの「飛距離スペックのように飛ばない」と悩んでいる人は、この点に着目すると良いかも。

それは、「釣行開始前スプールを軽く濡らす」こと。
ライン全体が、濡れている状況だとトラブルが起こらない。飛距離も本来のものになる。
逆に考えると、このトラブルを体感している人は「ピットブル8」も試してみる価値はあるということだろう。
PEラインのトラブルは、どうしても発生する。安いから高いからではなく、ライン自体常にストレスがかかり、ライン自体ヨレがたまっている。
軽いルアーをキャストすると余計にストレスとなるため、「10投」ぐらいで一度ヨレをとる習慣をつけるとPEライントラブルを回避しやすくなる。
この行為をするだけでも、大げさのように聞こえるかもしれないが場合によっては「飛距離が2倍」違う。

「ピットブル8」のPEライン強度は?

両者のライン強度を比較してみた。カタログ値から抜粋。
若干、「ピットブル8」の方が強いがこの数値差を感じるのは、正直難しいだろう。
ただ、「ピットブル8」の方が強いことには間違いない。
SHIMANOの場合、控えめ公表の場合もあるので実は「15lb」ぐらいあってもおかしくないかな。推測だけど。

  • 弾丸 BLADE X8(200m)
    • 0.6号 14LB
  • ピットブル 8(200m)
    • 0.6号 14.5LB

実際の釣行で使ってみての感想

まだ、使った回数は少ないのだが、PEラインとしては問題ない。当たり前か。

今のところ、ライントラブルもなく飛距離も申し分がない。ラインを巻いたばかりに起こりがちなトラブルも起こっていない。
飛距離なのだが、「ピットブル8」・「弾丸 BLADE X8」を比べてみても正直差は感じなかった。
もう少し、太いラインや重いルアーを使った場合、大きな違いが出てくるかもしれないが、この点は比較できていない。
やはり私もそうだが、耐久性が一番の知りたいポイントとなるだろう。その耐久性については、正直検証までに時間がかかるので最終的な評価については、後日お知らせしたい。

「ピットブル8」で採用されている「VT工法」が、どこまでPEラインに貢献できているのか?
今回採用されている素材、「IZANAS」がどれほどのものなのか?
ただ、「ピットブル8」で既に数十匹のシーバスを上げたが、「ダイレクト感」がいい感じある。

つりしろ編集長
「タフクロス構造」の低伸度のおかげなのか?この感じは、間違いなく違いがある。

魚を掛けてからのやり取りの時は、それほど感じないのだが取り込みが近づいてきたときの終盤が違う。
魚の動きがダイレクトに伝わり、進行方向がはっきりとわかるのだ。
このメリットは、魚の取り込みタイミングがはっきりとわかること。弱っているタイミングではなく、休んでいるタイミングで戦える。
これだけでも価格差を埋めるだけの価値はあるかもしれない。けど、誰もがわかる違いでもないかも。リール・ロッドで吸収することもできるので、総合的なバランスを見て判断したほうがよいだろう。
これからも厳しくも、中立な立場で検証を進めていきたい。
長期レビューは、またお知らせします。

2019/2/18現在

シマノ ピットブルについては、1年間で写真に写っている12巻以上使っている。
色々な太さ・色を使い込んでいるが、品質は想像以上に良い。
特に0.8号~1.5号クラスが、コストパフォーマンスが良いと思われる。
だからと言って、他が悪いとかではなくコスト的な部分についてのお話。
カラーは、デイゲームはブルー・ナイトゲームはライムグリーンでいいだろう。

つりしろ編集長
そんな感じで、長期的な使用感もおすすめです。

関連記事一覧