河口の孤独な調査釣り日記
menu

河口の孤独な調査


この記事のコメントを読む(0件)
 
写真
投稿日付:18/07/26 00:20
こんばんわ
釣り依存症(笑)のつくばねがしです。

最近は、会社帰りに
日没前→渓流でヤマメ狙い
日没後→河口でクロダイ狙い
って感じですね。

ヤマメはまあまあ釣果がでてますが、クロダイは…(´;ω;`)

今日も河口で粘りましたが、
まず、エイ(多分)にやられました…
根掛かりかと思いきや、少しずつ動いて、急に発進されラインブレイク…
PEライン傷んでたみたい…
手入れ怠ってたしなー
コーティングしてなかったし(´;ω;`)

渓流に重点を置いてたので、そろそろクロダイに本腰いれますか!

今日もコツコツっとクロダイらしきアタリはありました。乗って来なかったですけど…ズル引きの早合わせは禁物ですが、乗らなかった場合どうしても「念のため合わせとけば良かったーぁ」と思ってしまいますね。

ただ、周りの釣り人の方は100%シーバス狙いです。
「ここで、クロダイって釣れますかね?」と尋ねると、
「クロダイは、釣れん」
と言われます。

また、地元(県東部)の釣具屋さんもクロダイは春しかルアーで釣れないよ、と断言されます。いわゆるホタルイカパターン以外は無理だと…
県西部では、ちらほら釣果があるみたいですが…
県東部はホタルイカパターン以外のチニングには否定的な傾向があるみたいです。

ですが、私は「釣れない」のでは無く「釣り辛い」だけだと考えています。間違いなくクロダイはいるので。それに、ルアーで釣れないと言われる真冬にクロダイ何本もキャッチしてるので、間違い無く通説は覆せると確信しています!

失礼しました
クロダイの事を考えると熱くなりました(^_^;)

年中クロダイを狙うのは、効率が悪いのは承知ですが、釣れない魚を追うのも釣りのロマンだと思います(^o^)

釣りバカの方ならわかって頂けるかな(^_^;)



この記事のコメントを読む(0件)

つくばねがしさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo