寺泊港リベンジ(5月編)釣り日記
menu

寺泊港リベンジ(5月編)


この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:14/05/07 10:56
 
コメント歓迎

5/4日曜日、行って来ました寺泊港リベンジ(笑)。
3月、4月と奇跡のイシガニにしかいまだお目にかかれず、今度こそ!と、魚の姿を求めて3度目の正直です(笑)

深夜帯から早朝にかけて風はやや強く肌寒かったでしたが、徐々に暖かくなりなかなかの釣り日和な天候に恵まれて1日を過ごすことが出来ましたよ。
しかしさすがGW中、港内のクルマの数は凄かったです。群馬や大宮ナンバー、福島いわき会津ナンバーもちらほらおりましたなぁ。

今回はNo.2とNo.3の二人を連れてなので、子供でも楽しめるサビキ釣りメインの安全なポイント(中央埠頭)へいざ。
ワシは子供のメンドーを見つつ、目指す遠投投げ釣りで大物狙いです。(カレイ期待w)

が、しかし、、、またもやバイ貝地獄に嵌められ、魚掛かりもせず。(泣)
これまでも竿を10分も放置していたらたまにバイ貝が針に掛かるな。ってのは経験してるので驚きはないのですが、この日に関しては、この港の海はバイ貝が大量に泳いでいるのか!?wwwと思うくらい喰いつきが異様に早い。
投げて3分も経てば99%バイ貝が針に掛かってるというね。魚喰いつくの邪魔すんなボケェ!!って。
この日、何投したことかわかりませんが、バイ貝50個は叩き割りましたね。ガッツリ針に喰いついたのを取り外してばかりでもう指が痛いわ深爪にもなってまうわで。。。
ホンマ、ええ加減にせぃよこのクソバイめ!!!って事で、餌切れを機に投げはとうとう完全撃沈に終わり、以降は子供とサビキ釣りに専念。

一方、No.2は早朝から大当たりでチビメバルをガンガンあげとる!No.3もカンカン立て続けに2匹!え何このチビメバル祭りは???ww

親父、バイ貝のみ釣れまくり。横でNo2とNo3が鼻で笑ってる。。。ヤバいで!!!w落ち着けワシ(笑)

イライラしてはイカンイカンと、心穏やかにし始めたらやっとワシのサビキ仕掛けにも来てくれました。
なんだかんだ、ワシもチビソイやチビメバルをボチボチと釣り上げ、夕方前にはまさかのイワシ来たー!!

回遊巡回しに来たルートにタイミング良く出していた必殺パニックサビキにまんまと掛かってくれてオッケーーーーイ!気分は揚々MAXwww

25センチとサイズもなかなか!うむ!(笑)

3人でイワシ1(25cm)、メバル12(14~9cm)、ソイ1(15cm)、トウゴロウイワシ1(6.5cm)という釣果で終了。
ワシ自身は、投げが撃沈だったのでまったくもって満足してませんが、子供らは喜んでたしね、一応、嬉し楽し気分で帰って来れましたよ。

イワシは刺身に、メバル半分は煮付け、半分は天ぷらにして美味しく頂きました♪
実はなんとこの日の夕方頃、砂防堤ではついにキスの釣果があったとのこと。おおっ、いよいよキタかね!次回6月には昨年も実績あったサーフでキス祭りに期待ですな♪

※この日、、、お昼過ぎに、この寺泊からそう遠くない上越市の砂浜で小学生3人が高波にさらわれ溺れ、助けに海に入った父親、それを助けに行った釣り人の5人が全員水死してしまうという何とも痛ましい事故があったと帰宅してから知り驚きました。
しかしなんであんなヤバい所で遊ばせたりしてたんだ!??という思いもありますが、海の恐さ、改めて思い知り、他人事では無いな、と。
遊ばせるにしてもホントに場所や状況をよく見て考えて、気を緩めず子供の動向には十分注意して見てないとイカンね。。。

 





この記事のコメントを読む(2件)

がったんさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo